見出し画像

超個人的日記:6月3日~6月7日

6月3日(月)

土日の花粉症のような症状があまりにもひどすぎたので、朝から耳鼻科に行くことに。自宅から一番近い耳鼻科は休業中で開いていないので、徒歩20分強かかる耳鼻科に行くことに。ネット予約ができるという口コミを見たので調べてみたら、再診の場合しか対応しておらず、初診は行かないといけなかった。仕方がないので、9時半の診察開始時間の少し前に着くように出発した。耳鼻科に到着すると、既にたくさんの人で待合室がごったがえしていた。ドアのところに書かれてあった診療時間を見てみると「9時~」との記載があり、「え、HPとちがうんだけど。それなら9時前に来たんだけど……」と思ったりした。9時半過ぎに到着したわたしの診察番号は57。すごい。57人待ち、すごい。ネットで待ち時間があとどのくらいなのか見られるシステムだったので確認してみると、なんと124分待ちだった。半端ない。自宅に娘ちゃんをひとりで留守番させるわけにはいかないので一緒に連れてきたけれど、さすがに124分も一緒に狭い待合室で待てるわけがないので、一旦外出させてもらうことに。耳鼻科の近くの公園で遊んで、そのまた近くのスーパーでお買い物をして、ベンチに座って野菜ジュースを飲みながら休憩したりして、12時前くらいに耳鼻科に戻った。そこからまたしばらく待った後にようやく名前を呼ばれて診察を受けた。アレルギーの飲み薬と目薬を処方してもらう。病院の口コミがさんざんでちょっと身構えながら行ったけれど、先生は優しくて良かった。帰りに調剤薬局で薬をもらう。ここも初めて行くところだったので、問診票などを書いて待機。お薬が出てくるまでに結構時間がかかった。今日は待ってばっかりだな。

お家に帰ってきたらもう13時半ちかくになっていた。お昼ご飯も食べずにここまで付き合わせてしまって、娘ちゃんに申し訳ない気持ちになる。耳鼻科の診察台でわたしの鼻を見てもらっていたときに膝の上でその様子を娘ちゃんが見ていたことから「おかあさん、よくがんばったねぇ」と何度も何度も声をかけてくれた娘ちゃん。優しすぎる。ありがとうね。お腹空いたね。早くご飯にしようね。

昨日の夜ごはんの残りのおかずと冷凍していたご飯を電子レンジで温めてサッとお昼ご飯。録画していた番組をテレビで再生しつつ、ササっと完食。その後娘ちゃんと一緒に遊んだり、食器を片付けたりしていたら、だんだん眠たくなってきたので、娘ちゃんと一緒に横になっているうちにお昼寝してしまった。気が付いたら夕方で、そろそろ夜ご飯の準備をしないといけない時間になっていた。今日はやらなければならない仕事の原稿にまだ一切手を付けられていないけれど、家族がいる以上家事は後回しにできないので、今は仕事の優先順位を下げるしかない。まぁ、きっとなんとかなる。

そんな日々。

ここから先は

1,894字

ワンルームプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。