ズボラでも、ビンボーでも、お花を飾るコツ
お花を飾るなら焼き物がお勧め
下記の写真は我が家の玄関です。
筆者はスイートピーが大好きで、その季節は欠かしません。
ガラスの花瓶は水の変色が分かりやすいですが、写真のような花器なら中身が見えません。
これなら花が枯れるまで水の交換を放置できます。
枯れ始めたら新しいお花を買ってきて、ウキウキ気分で交換します。
こういう時はなぜか面倒くささを感じないですね。
持ちが良いのは茎がかたい花
玄関はほどよく寒いので、リビングに飾るよりも日持ちします。
しかし、ガーベラやひまわりは茎が柔らかく、水が腐りやすいです。
一方、スイートピーやカーネーション、リシアンサス、ラナンキュラス、マムは持ちが良く、水が濁りにくいです。
バラはその中間ですが、花びらがポロポロ落ちるので片づけがやや面倒です。
枝物を入れるとバージョンアップ
枝物を入れるとボリュームが増してゴージャスになります。
種類によっては、半年以上持つものもあります。
グリーンにはお花のようなときめきはないですが、入れると格段にセンスがアップします。
「何だこれ?変な形だな」と思うグリーンすら、アクセントになってお花をグッと引き立てます。
お気に入りのお花がないときはライトアップ
筆者は夏にあまり花を飾りません。
反対に、春はお花にお金をつぎ込みやすいです。
そのため、予算的に花の購入を見合わせる時があります。
飾る花がないと、大きな花器は邪魔になりがちですが、写真のようにブランチライトを飾るとイイ感じになります。
花は心のサプリメント
お花業界では、お花の癒し効果を「ビタミンF」と定義づけています。
事実、我が家の玄関もスイートピーが香っていて、家に帰ると何とも言えない幸福感に包まれます。
玄関に飾ることで、外との結界の役割も果たし、オンとオフの切り替えにも役立っています。
筆者は以前、
「花はこまめに水の交換をするお金持ちが飾るもの。自分には身の丈以上」だと思っていましたが、焼き物によって日常の一部になりました。
あなたも始めてみませんか。とってもお勧めですよ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?