断捨離、掃除、1日ひとつ

今日は洗濯機の掃除と玄関、トイレを丁寧に掃除しました😊

ちょっと前にウォーターサーバーを我が家に迎えて少し模様替えも兼ねて断捨離をしていましたが、それはコロナが我が家を襲撃してから少し中断中。
とはいえ、ながら掃除をしながら断捨離とまではいかないけども、不要なものを捨てる習慣はついてきました。

ちょっと今日は独り言ですが、私はコロナの無症状でしたが、後からの方がしんどい気がします。
見かけた記事では無症状の人の方が後遺症がひどいとありました。
無症状でも症状有りでも後遺症が残ることは大変ですし、どちらの方が…というのはないと思いますが、後遺症は周りも分かりにくく、理解もえがたく、辛いものだなぁと思います。

とはいえ、ぼちぼち気持ちを明るい方に向けていくようにしたいと思います。

通勤途中にある橋が朝陽と川が綺麗で仕事前に気持ちを整えるのにお気に入りの場所です。

私は仕事に100%注ぎがちで自宅ではエネルギーが切れるという生活をしていて、家族ができてからは少し改善されましたが、それでも家のことは最低限。
家族への愛情はかけてきたつもりですが、自分の喜ぶ生活とはかけ離れていたきがします。

なので、帰宅時もその川を見てスイッチを入れ替えて、1日ひとつづつ自分のためにできることをしたいと思ってこのnoteを始めました。
毎日を積み重ねて、自分を大切にしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?