マガジンのカバー画像

日常系エッセイ

9
運営しているクリエイター

#ビジネス

2020年ゆるふわから自己負荷モードへ

2019年も終わりですね。
今年は働き改革、DX、SDGS、コラボレーションなど改革系のワードを聞いた年だったなあと振り返っている。

ごく最近では、「自己に負荷をかける」と言うことを聞いた。今年はゆるふわで、ゆとりの必要性や多様化を呼びかけることが多かったけど、急に真反対のが来たなぁと思っている。

2020年はオリンピックもあるし、自分を信じて最大限の努力をする姿に感動する人が続出するんじゃな

もっとみる
アンコンシャス・バイアス_無意識の偏見とは

アンコンシャス・バイアス_無意識の偏見とは

「アンコンシャス・バイアス」という言葉を聞いたことがあるだろうか?

直訳すると、「無意識の偏見」である。
私がこの言葉に出会ったのは、1年ほど前に会社のセミナーでのこと。そのセミナーを行ってくれたのは、会社のN先輩で、彼女は副業でセミナー講師もやっているスーパーウーマンだった。

無意識の偏見? ドキリとする言葉だな。それが私の最初の感想だった。
おそらく他の参加者もドキドキしていたに違いない。

もっとみる