見出し画像

2【対処法】ストレス食い卒業!肥えグセをストップ!なりたい自分に近づく食事を叶える方法

メカニズムを知ることで
ストレス食いの予防・解決できる自分になろう!

こんにちは。ストレス太り10kgを経験した過去を持つ、管理栄養士彩子です!
前回の記事に引き続き今回は「ストレス食い」のメカニズムをお伝えします。多くのクライアントさんと接してきた中で、その傾向からお伝えできることがあります!まずは前回の記事からお読みいただくことをお勧めします*

メカニズムを知り、自分と向き合うことで
『ストレス食い』は驚くほどスルっと手放せる

ストレス食いのメカニズム

<ストレス食いのメカニズム>
満たされない欲求を「食べること」で
満たそう(紛らわそう)とする行動

【メカニズムもっと詳しく!】
ストレスの定義
「ストレス⇄自分への負荷⇄満たされない欲求」
と定義します。
満たされない欲求は、気持ちにプラスとマイナスがあるとして「マイナス」に傾いた状態とイメージをしてください。

<ストレス食いを引き起こす!2ステップ>
STEP1▶︎満たされない欲求が溜まる(気持ちはマイナス)
→仕事や家事、やろうと思っていたことが進まない・終わらない
→恋愛や人間関係で傷ついた・疲弊した
→窮屈なダイエット「食べたい!」欲求

STEP2▶︎身体に備わる「防衛反応」発動
=ストレス食い

「欲求を満たすための行動」が起こります。この行動が、前向きな行動(例:早めに寝よう、ゆっくりお風呂につかろう…など)であれば素晴らしい!ことなのです、残念ながらそうもいきません。
溜まってしまった欲求により、「マイナス」に偏った状態を、元に戻そう・バランスを取ろうとして「食べる」ことを利用するのです。

画像1

<ストレス食いの特徴>
『食事にまつわる行動を総称した食行動学理論』の分野では、こうしたストレス食いを『感情性道具的食行動』と呼びます。字の通り、「食べること」を欲求を満たすための「道具」として扱うことから、この名称がついています。

ここから先は

2,556字 / 1画像
・ストレス太りチェック ・購入者限定情報配信LINE@参加可能 ・ストレス食い対策Howto紹介

<2記事セットマガジンです> 毎日の生活にある「ストレス」。多くの女性を救ってきたHowtoを公開! ストレスの種類と上手な付き合い方、…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?