見出し画像

感情表出が苦手な娘が、相手に伝えられるようになった方法

こんにちは!

我が家のむすめ、8歳。
手先が器用で物事の理解が早い。大体のことはパッと出来てしまういわゆる賢い子、と我が子ながら感心する一方で。

自分の想いを言語化して言葉にして出すこと
が、とてもとても苦手。

人前に出るのが嫌いなわけではないらしく、
全校生徒の前で挨拶をしたり
学年行事の委員を率先したりと
決められた文言を声に出すことはできる。

ただ、
授業中に手を挙げて発言する
兄弟喧嘩した時に言い返す
親から怒られた時に聞かれたことに答えられない

と、その瞬間の感情の言語化がとても苦手。
そうして溜まった感情が爆発して癇癪をおこす
そこにまた周りからため息をつかれる、、、

の悪循環

娘自身、私にとっても相当なストレス。

そこでとった方法は
 〝 娘との秘密の交換ノート📖 ‘’

日々のこと
喧嘩したこと
楽しかったこと
悲しかったこと
嬉しかったこと
悔しかったこと

書くことはなんでもOK
その出来事に対しどう思ったのか
またノートにでやりとりをする

感情を直接声に出すのではなく
文字におこす

どう?とオープンに聞きすぎると、わからないと返ってくるため
質問は少しクローズに「この時は嬉しかった?悲しかった?どんなところが?なんて言われたことが?
」と、分解していく作業を伴走します

そんなノートを事あるごとにしているうちに
娘の癇癪頻度は少し落ち着いていき

先日、兄弟喧嘩のとき
「自分は〇〇がいやだったの!だから怒ってるの!」 とちゃんと相手に伝えられていました👏

その晩、その場面について娘と話している時
「気持ちを言えたね。伝えられると、怒っていた気持ちはどうなった?」と私からの質問。
それに対し、「言えたよ!言えたらすっきりした!」と。

この振り返りが1番大切だと思って関わっています

自分のとった行動で、どう気持ちが変化するか。
できた、できない、ではなく、
自分の行動で気持ちがどう変化したか。
その内側の変化を追うところまでを伴走することを1番大事にしています

相手に気持ちを伝えることが苦手なのは大人になればなるほど。気を使ったり、立場だったり、理由はたくさんあるけれど、

子どものうちは余計なことは気にせずに
まずは気持ちを伝えられるように◎
素直に感情を共有してもらえるうちに、上手に吐き出せるようになるまでを、伴走していきたいと思っています。

子供の伝える力。
声に出すこと?
書き出す事?
絵にかくこと?

相手に伝わる手段を身につけた上で成長を見守っていきたいと強く思います。

お子さんの表出方法、何が得意ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?