見出し画像

結婚観が変わった瞬間

一昨日までの私は
「結婚」=
「子どもの戸籍管理や親族の遺産相続などに
必要とされる紙切れ1枚の事務的な作業」
という認識が強かったため
その法的効果が必要になった時に
使用すればいいものだと捉えていた

なので結婚したいとか、式を挙げたいとか
そういった感情に共感することが難しかった

しかし昨日参加した
大大大好きな友人の結婚式を経て
私の結婚や式に対する考え方は
大きく変化することに

なぜなら昨日の式は
明るい彼女の人柄とらしさで満ちており
彼女の家族の優しさや暖かさに溢れ
参列者の彼女への愛がたくさん詰まった
笑いと涙と感動でいっぱいの
本当に素晴らしいものだったから

そんな素敵な結婚式は、凝り固まっていた
私の結婚に対する
固定観念を柔らかくほぐしてくれた

昨日の結婚式では

「結婚」とは
とりあえず血縁のない2人の他人が
書類上で家族になることを
味わえる面白い経験であることを感じ

「結婚式」は
その2人が自発的に楽しみ
身近なヒトたちに日頃の感謝を伝えながら
非日常を堪能する豪華なイベントにもなると
いうことを体感することができた

結婚や結婚式をする理由は
カップルの数だけ存在していい

してもしなくても
使いたかったら自由に使えば良い
全く堅苦しくない面白いシステムなんだって
考えられるようになった

そんな気づきのきっかけをくれた
友人には感謝しかない
いつもいつも私にプラスエネルギーを
分けてくれるチャーミングで大好きな友達

式が終わってからずっと
自分の式はどうしたいかな
誰を呼びたいかな
どこで挙式したいかな、なんて
つい能天気に考えてしまうようになった

心の底から結婚したいと思える相手に
出逢えていることに感謝しかない

今日も素敵な1日でした
愛を込めてーAyaka121221

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?