見出し画像

うっちーの育児日記vol.27〜育休2ヶ月を振り返る〜

こんにちは。
うっちー@新米パパです。

いつもご覧いただきありがとうございます。
私のプロフィールは以下よりご覧いただけます。多くの方にご覧いただけると嬉しいです。

今日から6月がスタートしました!
3月に産まれた息子は、生後3ヶ月を迎え、元気にすくすくと成長しています。

私も今日から育休生活3ヶ月目がスタートします。

せっかくの機会ですので、少し2ヶ月を振り返ってみたいと思います。

1 育休1ヶ月目(4月)

大袈裟かもしれませんが、4月は1日1日を生きるだけで精一杯でした。

3時間に1回のミルクやおむつ替え、慣れない沐浴など、気がついたら1日が終わっていました。そして、寝不足のとの戦いです。

また、「本当に仕事を休んでいいのだろうか」という漠然とした不安に時々襲われることもしばしば。

生活リズムが中々安定せず、私が夜中のミルクを担当する夜勤体制を取ってみたり、家事担当と育児担当を分けてみたり、色々と試行錯誤してみました。試行錯誤してみるものの、何が正解か分からず、時間だけが過ぎていきました。

このままでは、私も妻も倒れてしまいそうな気がしたので、両親にヘルプをだして、お手伝いに来てもらいました。

夫婦2人で息子の世話をしていると、「息子をしっかり見ないといけない」という緊張感が家中に張り詰めていましたが、両親が来ることによって緊張感が少し和らぎ、束の間の夫婦の休憩時間ができました。

今思えば、私たち夫婦の緊張感が知らず知らずのうちに、息子にも伝わっていたのかもしれません。両親がいる間は泣かずに落ち着いていた息子は、両親が帰ると突然泣き出すことも多かったです。「母ちゃん戻ってきてくれ〜」と心の中で叫びながら息子を抱っこしていたのが懐かしいです。

本来であれば、育休1ヶ月目で振り返りnoteを投稿したかったところですが、そんな余裕はなく、嵐のように1ヶ月が過ぎ去りました。

2 育休2ヶ月目(5月)

5月に入ると、妻も私も少しずつ育児に慣れてきました。また、息子も夜長時間寝てくれるようになり、夫婦の睡眠の質が向上しました。

息子も2ヶ月になると、比較的長時間の外出ができるようになり、近くのショッピングセンターやデパートへ行き、家族で育児グッズを購入したり、レストランのテイクアウトを購入したり、少しずつ育休ライフを楽しめるようになりました。

また、育児に慣れてきたら、短時間であれば1人で子守ができるようになったため、お互い1人になれる時間を確保して、友人とランチを楽しんだり、美容院に行ったり、メリハリつけて毎日を過ごせるように心がけました。

4月の中旬は、「これから先身体が持つだろうか」と不安でしたが、5月に入ると、自然と育児を楽しめるようになってきました。

3 息子に会いに来てくれる友人に感謝

4月から5月にかけて、私や妻の友人、職場の同僚などが息子に会いに来てくれました。

育休中は、妻以外と話す機会があまりないため、私も妻も自宅に友人などが来てくださる時間が、貴重な癒しの時間でした。息子も、色々な方に抱っこされてさぞ嬉しかったことでしょう。

余談になりますが、色々な方に息子を抱っこしていただいて気付いたのが、息子は若い女性に抱っこされるのが好きみたいです(笑)。

というのも、明らかに私や妻には見せない笑顔で鼻の下を伸ばしながらファンサービスしていました。

関連する話として、妻が妊娠中、産婦人科の助産師さんから「元気に産まれてきてね」とお腹をさすってくれたところ、お腹の中で大きく動いたそうです。

「私がお腹を撫でても動いてくれなかったのに(泣)」と思いながら妻の話を聞きました。

4 2か月で学んだこと

あっという間の2ヶ月でしたが、この2か月で学んだことを簡単にまとめたいと思います。

困ったら頼る

育児をする上で、多少無理をしないと乗り切れない場面が多々ありますが、自分が倒れたら自分の代わりはいません。

そのため、「このままだと倒れそう」と思ったら、無駄なプライドは捨てて周りに助けを求めることにしました。

その代わり、自分に余裕が出てきたら、次は自分が助ける番に回りたいと思います。(しばらく先になりそうですが…)

マニュアルはあくまでもマニュアル

私が神経質な性格のせいか、マニュアル通りにしないと気が済みません。

育児において、マニュアルは存在しますが、子どもの成長や発達具合に応じて、マニュアルをアレンジしながら、融通を利かせないと、自分で自分の首を絞めてしまいます。

これまで、仕事においてもプライベートにおいても融通の利かない自分でしたが、育児をきっかけに少しは融通を利かせられるようになればと思います。


あれこれ書いていたら少し長くなりましたが、本日もお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,228件

#育児日記

49,232件