見出し画像

うっちーの育児日記vol.36〜虫刺されから赤ちゃんを守りたい〜

こんにちは。
うっちー@新米パパです。

6月も中旬に入り、我が家に蚊が出没し始めました。私の血が美味しいのか、家族で1番初めに蚊に噛まれ、1人痒い思いをしています。

私は子供の頃、よく蚊に噛まれ、掻きむしったあげく「とびひ」になり、毎週のように皮膚科に通っていました。

息子には同じような思いをして欲しくないため、虫除けグッズを揃えることにしました。

それでは、本日は我が家の虫除けグッズを紹介します。


1 定番!「アースノーマット」

まず、自宅にいる時に外から入ってきた蚊から息子を守るため、アースノーマットを購入しました。

せっかくなので、「黒豚」のアースノーマットを購入しました。近所の薬局には売ってなかったので、わざわざ調べて自宅から少し離れたドンキホーテに買いにいきました。

アースノーマットを購入する前、「赤ちゃんのいる部屋で使用しても問題ないかな?」と考えていましたが、公式サイトにアースノーマットシリーズ(プラグ式)は赤ちゃんがいる家庭も使用可能と記載がありましたので、安心して使えます。

「アースノーマット」シリーズは、妊婦や赤ちゃんのいるおうちでご使用いただけます。プラグ式(液体蚊とり)は妊婦・乳幼児に限らず、閉めきった部屋や狭い部屋で使用する場合は、時々換気をしてください。スプレー式(プッシュ式蚊とり)は薬剤を直接吸い込まないように、噴射する際は噴射する人以外の入室を避けてください。

アースノーマット公式ホームページ

2 ベビーカーに吊り下げるだけ「虫くるりん」

次は、ベビーカーに吊り下げるタイプのグッズを紹介します。

家族でよく近くの公園までお散歩する機会も多く、公園はたくさんの蚊が出没するため、持ち運べる虫除けグッズはないかな??と探していたところ、「虫くるりん」にたどり着きました。

いつもお世話になっているPigeon製品という安心感もあり、購入してみました。

柑橘系の匂いがするため、初めは少し香りが強い印象を受けましたが、香りの調整ができるため、慣れてくれば気にならなくなりました。

90日間は使用できるとのことなので、今シーズンは「虫くるりん」に頼りたいと思います。

3 虫除けと日焼け止めが一緒にできる「アロベビーUV &アウトドアミスト」

こちらは、妻の希望で購入しました。
なんと、虫除けと日焼け止めが一緒になっている商品です。

日焼け止めと虫除けスプレーを赤ちゃんに塗る作業は、なかなか大変です。それが1本で済むのは本当に助かります。

これからの時期、大活躍してくれること間違いなしです。

4 まとめ

本日は、虫除けから赤ちゃんを守るために購入した3商品をご紹介しました。

最近、息子はお出かけ中に周りの景色や音が気になるらしく、常にキョロキョロしています。

息子には、たくさんの経験をしてもらいと思っていますので、これから始まる夏の時期に色々な場所へ行く際、少しでも快適に過ごせることができればいいなと思います。

本日もご覧いただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,174件

#育児日記

49,232件