見出し画像

2人を仲を繋いだキューピットは牛だった

あやごんの名付け親でもあり、
noteを始めるきっかけの言葉をくれた中学時代からの親友。
その親友と仲良くなったきっかけのお話。

友達っていつの間にか自然と仲良くなっていた
っていうパターンが多いと思うが、
私たちの場合は、一気に仲を縮めることになった劇的な瞬間があったのだ。

なかなかない事なので
体験談として記録に残しておこう。
ちょっと恋愛小説っぽく書いてみよう(笑)

出会いは中1。
お互い別の校区の小学校から入学。
その時は、隣のクラスだったし挨拶交わすくらいの仲だった。
向こうはどう思っていたかは分からないけど、私は頭良くて賢そうな子だなーって思っていた。大人しくてクールだなとも思っていたし。

中2でクラス替えがあり、親友と同じクラスになった。けどまだ、挨拶交わしたり世間話する程度だったかな?中3の4月までそんな感じだった。

中3の5月。
私たちはある日の出来事を境に、仲がグッと急接近する。

それは修学旅行だった。
その前に、修学旅行の班決めがあった。
私は当時、つるんでいた子と上手くいかず、
他の子達もグループが出来上がっていて
ぼっちだったので枠が余裕で余っている班に入った。

そして親友は親友でいつもつるんでいるグループはあったけど、その中に何故か孤立してる子が入ってきたため、親友が溢れてしまい
きっとしぶしぶ(笑)、たまたま私と同じ班に入ることになった。

そして修学旅行当日。

私たちの班は、岩手県の安比高原という場所で
牛の世話やらする事になった。
私も私でその時は出来ることをしてた気がする。
そこら辺はあまり覚えていない。

牧場の端の方で、先生が「写真撮るよー!」って言ってそこへみんな集まっていた。
私はまだ、距離が離れていたので、
えー!待って私も撮りたい!と思って、自分で車椅子を必死に漕いで向かった。

うわっ、なんか手についた!汚ぇ!

でもとりあえずはまず写真撮ろう!とそのまま必死に自分で漕いで、無事撮影に間に合い、「はいチーズ」
撮影が終わり、ふーっとため息つきながら手についた泥を落とし始める。

あれっ、泥落ちない・・・へばりついてる・・・
なんだこれ?・・・え?臭い・・・
しかもよく見たら色が・・・泥じゃなくね?

え?も、ももももしかして、牛のうんち!?!

ギャアアアアァアア!!!!
と一人でパニックになって騒いでしまった。
何度思い出しても、すごい恥ずかしい。

それに気づいた、
付き添いの保健室の先生が笑いながらウェットティッシュを出してくれたり
班の仲間にも気づかれて大爆笑された(笑)

その中でも、一番顔赤くして大爆笑してたのが
親友だった。もう茹でたこのように顔真っ赤にして腹ちぎれるくらい笑ってたのは今でも忘れられない。
あんな澄ました顔したクールな人が。
いやめっちゃ笑うじゃん!!って思った。

ちょっとぉ!!笑い事じゃないからあぁあ!!ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!ってパニックで正直その時は細かいことは全く覚えてないけど。

しかもパニクってる私を見て
爆笑しながらいつの間にかカメラに速攻押さえる親友。

ドSかよ!!!!(笑)

その後も同じ部屋で、
ずっと思い出し笑いされるわ、カメラに押えてあるぜと脅されるわのドSっぷりだった(笑)

私の中でのクールで賢いの親友のイメージが、ガラガラっと崩れていった(笑)
いや私以外には、きっと今もクールなんだろうけど。賢いのも賢いんだけど。

なんせあの澄ました顔から、顔真っ赤になって爆笑する姿が
凄くギャップを感じてしまい、
うんち拭き取って落ち着いた時に、あっこの子と仲良くなろうと思った。

今もそうだけど、男女ともにそういうギャップに弱い(笑)

意外とこの人めっちゃ喋るじゃん。
めっちゃ笑うじゃん。
笑顔めっちゃ可愛いじゃん。
とかそういうの大好き。

しかも後から分かったのが、気も合うし
当時もたまたま同じガラケーで何回か被ったり
今もたまに服の色合い被ったりと好みも似てる。

その牛事件から私たちの仲が急激に縮まり、今も、私らの中で毎年その頃になると牛記念日やなと祝って、あの時の牛に感謝するのだ。
もう出荷されてどこかの人に食べられて土になってるんだろうけど。

恋愛で必要なingは
フィーリング
タイミング
ハプニングが大事だとよく聞く。
まさにだなと思う。恋愛じゃないけど(笑)
友達でも通ずるものがあると思う。

今後も、仲良くしていたいし、
毎年牛記念日を祝いたいなと思う。


以上、終わり!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?