マガジンのカバー画像

【食品添加物に負けないために】食×安全×現役ママ

16
食品添加物、環境ホルモン、身の回りには多くの生活毒が潜んでいます。何とか減らしたいけど・・・そんな悩みを持つ現役ママがよりよい付き合い方を考えます。
運営しているクリエイター

#食

記事一覧【食品添加物に負けないために】食×安全×ママ

【食品添加物に負けないために】 日本の食の現状。 知れば知るほど窮屈になっていく。 自分を苦しめないで 自分なりの基準を見つけて欲しいから。 ★読んで欲しい★ ◆添加物に怯えない暮らし。世界を悪者にしたくないから ◆たまには家事をほったらかして出かけてもいいんじゃない? ◆見つけたら即買い。塩分控えめ安心な無添加タラコが手に入る一番簡単な方法。 ◆ヘルシー&ミネラル美人になれるたらこ風スパゲッティの作り方 子供安心 備蓄にも ◆ツナ缶は便利だけど知っておいた方がいい話

ツナ缶は便利だけど知っておいた方がいい話

綺麗道です。 便利な食材の一つ『ツナ缶』 缶詰めは日持ちするし、 使いやすい。 主婦にとっては強い味方。 混ぜるだけで一品ができちゃうのだから なかなか手放せない。 だからといって 多用は厳禁。 ということを知りました。 理由①:有害な水銀のとり過ぎにつながる可能性 マグロ類(マグロ、カジキ)、サメ類、深海魚類、鯨類(鯨、イルカ)などメチル水銀濃度が高い水産物を主菜とする料理を週2回以内(合計で週におおむね100~200g程度以下)にすることをお勧めします。

【鉄フライパン】IHでもずぼらでも使える一品との出会い

ついに買ってしまった 鉄フライパン。 前から憧れていた。 鉄で焼くと美味しそうに見えた。 料理上手はみんな使っているという勝手なイメージ。 「使ってみたい。」 でも 「我が家のキッチンはIHなので使えない」 と思っていた。 けど 「IHでも使える鉄フライパンがある」 ことを知った。 そもそもフライパンに対して ある疑念を抱いたのは数年前から。 「こびりつかない」を宣伝文句に様々なものが売られている。 こびりつかないということは、何かしらのガードがあ

野菜たちの何が危ないの?残留農薬の減らし方教えます

自然の恵みといえば真っ先に思いつくのが野菜。 太陽の恵みを受け 大地の恵みを受け 雨という恵みを受け 作ってくれる人の愛情を受け すくすくと育ったお野菜さん。間違いなくパワーを持った存在。 「野菜はたくさん摂ったほうがいい」 それって常識になっていますよね。栄養面から見ても必要なものがたっぷりつまっている。だから摂ったほうがいい。 それはそうなんだけど、栄養面だけではなく、やはり食材そのものがもつパワーがあるから、だから人間には野菜が必要なんだと私は思います。そもそ

安心して食べたい!お肉は美味しいけどちょっぴり不安があるもので。

男子と子どもが大好きなお肉。 焼き肉、ステーキ、生姜焼き、BBQ・・・ 焼いているときのあの香り。そそられますよね。 やっぱり肉はとっても魅力的。体を作る大切なたんぱく質。実際食べると元気が出る食べ物です。 こんな記事もあります↓ どのお肉選べばいいの?薬膳的効能から決めてみるのもありですよ でも子を持つ母としては食の安全性っていう話を聞くと、どうしても素通りはできないんです。 ということで今回はお肉について考えてみます。 1、肉の不安では、具体的にどんな問題がある