見出し画像

「パワー・オブ・ザ・ドッグ」を見たよっていう話

どーも。ファッションクリエイターの福元です。

元々映画やドラマを見ることが大好きなんですけど、やりたいことが盛り沢山でここ数年はあまり見ることが出来ていなくて。。

それが自分の中でどうも引っ掛かってたんです。

「ファッションに関する勉強をして知識を付けたい」という気持ちが強かったので、コレクションの動画や画像をチェックしたり調べ物をしたり。

「こんな服を作りたいな」というデザインを描いてみたり。

それ以外にもNFTやメタバースといったweb3関連の勉強やお金の勉強なんかもしているので、ホントに時間が足りなくて。

映画を見るとなると2時間くらいはかかるし、でも見たい映画はいっぱいあるし…というジレンマとの戦いだったんですけど。

「何か良い方法ないかなー」と考えた結果、「見た映画からのインスピレーションを元にデザイン画を描けばよいんじゃね?そしたら必然的にそれに関係するファッションのことも調べることになるし、一石二鳥どころか三鳥なんじゃね?」という結論に至りました。笑

でもって、個人的にこれが大正解で!

映画を見て、そこからのインスピレーションを元にデザイン画を描くというのがめちゃくちゃ楽しいんです!!
#そのうちデザイン画もアップするね
#興味ないとか言わないのww

そんなこんなで先週から立て続けに映画を見ておりまして。

昨日は「パワー・オブ・ザ・ドッグ」という映画を見たんですが、そこからヒントをもらって早速色々とお絵描きしております。笑

この「パワー・オブ・ザ・ドッグ」という映画は、今年のアカデミー賞で監督賞を受賞した作品なので見た方も多いかもしれませんね。

というか、個人的に今年のアカデミー賞はウィルスミス騒動にしか目が行ってなくて受賞作品とか全然知らなかったので。

監督賞を受賞した作品を知ったのも昨日ですww

で。早速見てみた訳なんですけど、ぶっちゃけストーリー的には好みではなかったです。
#私はね
#個人の意見です
#ごめんて
#最後の大どんでん返しは衝撃的だったけど

ただ、時代背景だったり、カウボーイの歴史や文化、アメリカの西部開拓時代のファッションなどには興味を持ったので、色々と調べたんですよ。

カウボーイファッションというと「ジーンズ」を思い浮かべる方も多いと思うんですけど、まさにおっしゃる通り!

「カウボーイ」と「ジーンズ」はかなり深い関係がありました。

これを解説したいなと思って書き始めたんですけど、映画を見てそこからやってることなんかの説明をしてたら長くなってしまったので。笑

続きはまた明日にします♡
#おいww

ということで、明日は「カウボーイとジーンズ」というテーマでお届けしますのでお楽しみにww

では、またねー!



*スタイリングのご依頼はこちらから↓



*こちらのnoteのスポンサーを募集しております!

毎日投稿しているこちらの記事内で、ご希望の内容をご紹介させて頂くというものになります。

例)「こちらの記事はアメリカに留学する事を目指している山田太郎さんの提供です。」+URL

といった形で、1記事につき1人(個人もしくは法人)のスポンサーが付く形になります。
*掲載後、記事を削除する予定は基本的にありません。

#ファッション      
#パーソナルスタイリスト      
#パーソナルスタイリスト低身長      
#パーソナルスタイリスト小柄      
#パワーオブザドッグ

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,918件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?