見出し画像

これを届けたい

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

昨日、「第39回毎日ファッション大賞」の発表がありました。

これは毎日新聞が主催している表彰事業で、「ファッションに携わる人々の優れた業績を称えるとともに、新たな才能を発掘し、ファッション業界の更なる振興および、文化の育成に貢献していく」という目的の元に行われているもの。

今回の大賞は「TOMO KOIZUMI」の小泉智貴さんでした。
#おめでとうございます ! 

もちもん、記事で読んだだけなんですけど。
表彰式の後に、ファッション学校「ここのがっこう」の受講者の方とのトークセッションがあったらしく。

その中で、小泉さんが受講者さんに「あらゆるものを作る必要はなく『これを届けたい』というものが一つあれば良い」とアドバイスされていて。

なんかもう、この一言が「ガツン」と突き刺さりました。


というのも。

最近特になんですけど、あっちにもこっちにも意識が飛んでしまっていて、全然集中出来ていないなと感じていたんですよね。

やりたい事がいっぱいあるのは悪い事じゃないけど。

とはいえ、自分のキャパは決まっている訳で。

その中で出来る事をしっかり選択していかないとなと改めて思いました。

それと同時に、自分の中の「これを届けたい」を明確にしておきたくて。

これまた改めて考えてみたんですけど。

「ファッションは顔やスタイルの良い人達だけのものじゃ無い。顔やスタイルに恵まれていなくてもオシャレは楽しめる」

自分の中の理念というか、ベースにあるのは、やっぱりこの想いだという事に改めて気付かされました。

パーソナルスタイリストとして、コーディネートや着こなしにお悩みの方に向けて1番伝えたいのは、この部分です。

でもってね。

実は、「自分のオリジナルデザインのアパレルを作りたい」という目標に向けても、ある方に相談させて頂きながら、ちょっとずつちょっとずつ動き出しているんですけど。

「まずはどんな服を作りたいかのイメージとコンセプトを固めるところから始めて」というアドバイスを頂きまして、色々考えた訳なんですが。

そこで出てきたものの1つに「反発」っていうのがあったんです。

多分ね。
昔から、「背が低い事で着たい洋服を諦めないといけない」事が多かったのが、相当悔しいんでしょうね。笑

だから、自由に着たい服を着れる状況を自分で作りたいし、自分と同じような状況でオシャレを諦めてしまっている人達と一緒にファッションを楽しみたいんです。

道のりはめっちゃくちゃ遠いし、やり方とかも全然分からないけど。笑

出来る事から1つ1つやって行きますので!

これからも見守って頂けると嬉しいです^_^


以上、福元は反発している。というお話しでしたー!笑


では、またねー!



*スタイリングに関する疑問点やファッションのお悩みなどをお伺いする「お試しファッションコンサル」が新たに加わりました。
スタイリングのご依頼の前に是非お気軽にお試し下さい!



*Instagram


#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?