見出し画像

自分の意見を持つ為の情報収集のコツ

どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、デザインの勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。

その中から、日々学んだことを共有しております。

今日は「自分の意見を持つ為には情報収集しないといけないけど
その為にはコツがあるよ!」というお話です。

私が普段、情報収集する時に意識していることを共有していきますよー!

考え尽くす

今の日本において、「自分の意見に自信が持てない」という人は少なくないと思います。
学校教育の中で、自分の意見を持つ為の教育がされていないので、当然といえば当然ですね。

ですが、SNSが溢れていて、個人が情報発信をすることが当たり前になった今、自分の意見を発信する機会も多いですし、発信したいと思っている方も多いと思います。

しかしですね。
「自分の意見を持ち、それを発信する」という事をやってこなかった人が、いきなりそれをやろうとしても難しいですよね。

自分の意見に自信を持つことが、そもそも難しい。

では、なぜ自分の意見を持つのが難しいのか?

それは、「考え尽くしてないから」なんです。
しっかりと考え尽くしてこそ、「自分の意見はこれです!」と、断言できるようになります。

でもって、考え尽くすためには「情報」が必要なんですよね。

と言っても、今は膨大な量の情報が溢れていて、かつその流れがめちゃくちゃ早いので、どの情報を取り入れたら良いのか分からなくなってしまう。

そこで大事になってくるのが、「効率的に情報を収集すること」です。

情報収集3つのポイント

その為のコツを今回はお伝えしていくのですが、先に結論からお伝えすると、ポイントは3つあります。

1.調べる項目を先にピックアップする
2.調べる時間を決めておく
3.必要な個所のみ読み込む

順番に解説していきます。

【1.調べる項目を先にピックアップする】

とにかく「調べること」から始めてしまうと、「あれ?これって何のために調べてるんだっけ?」となりがちです。

いわゆる「調べることを目的にしてしまっている」状態ですね。

大切なことは、調べる前に「この情報があれば、自分の意見が明確になる」という情報項目を書き出すこと。

情報収集は、自分の意見を発信する為の手段の1つとして意識することが大事になります。

【2.調べる時間を決めておくこと】

情報収集はいくら集めても十分な量になりません。

私自身、いくら調べても「何か物足りないな」と思うことがよくあるのですが。

これって、自分で考えていないから起こることなので、タイマーをセットして調べものをして、時間がきたら一旦自分の中で情報を整理するようにしています。

【3.必要な個所のみ読み込む】

あらかじめ、目的意識を持って情報収集をすれば、全てに目を通す必要はありません。

自分の意見を明確にする為に必要なのは、情報ではなく思考すること。
もし、手に入れたい情報が具体的に言語化できないのであれば、「考えること」に舵を切る。

私自身、今ある情報が全てだと思って、自分の意見を明確にするように意識しています。

自分の意見を持って情報収集しよう

そんなこんなで、情報収集のコツをお伝えしてきましたが。
自分でやるのがどうしても難しいなと思う人は、インフルエンサーでも、身近な友人でも良いので、「信頼できるなと思う人が発信している情報を追う」というのも、効率的に情報収集する手段の1つですよ!

有料メルマガや、オンラインサロンなど、クローズドの場で発信されていることって、濃い内容のものが多いので、それもオススメです。

とにもかくにも、自分の意見をしっかりと持って情報収集することが大事です。

情報収集することが目的にならないように、注意しましょう!

では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?