精神状態のバロメーターは部屋の状態っていうのは、真理やと思う。

瑆です。

抗うつ薬が効いてきて、ハイになる感覚にもまあ慣れつつあって、今日は急に部屋の掃除がしたくなりました。

私はメンタルが落ちると、1に食欲、2に部屋の状態にそれが現れてくるから、5月から7月は食生活もひどいし部屋も恐ろしく散らかってた。
片付けようと思えるのは、メンタルが回復してきたってことなんやろうと思う。

本当はちょっと前に手をつけてて、そこから1週間くらい?手付かずの状態で床にものが散らばってる状態やったんやけど、さすがになんか嫌になって、午後になって急に始めた。

まずはキッチンとか水回りエリア。
玄関のところにいろんな袋とかヘルメットとか段ボールが散らばってて、ダンボールだけは今日回収やったから昨日のうちにまとめてたんやけど、それ以外のものをメインの部屋に引き上げてきて、掃除機をかけた。
靴も。去年一番大きいサイズ買って、それでも私の足には小さかったサンダルと、高校のグラウンドシューズを思い切って処分することにした。それは紙袋に入れておいた。
それと一緒に、この前さよならしようと思ってまとめてた服とを燃えるゴミの袋に入れて、使わないポーチとか小さいぬいぐるみ、布団用ケースとかを一緒にするといっぱいになった。これはまた忘れずにゴミに出す。
たたきのところも久しぶりに箒ではいて掃除した。髪の毛とチリがいっぱい出てきてびっくりした。
洗面所も掃除して、ついでに鏡を拭いて、髪の毛がいっぱい絡まってたブラシも掃除した。
1ヶ月前からはありえんくらいすっきりした。玄関とキッチンまでならお客さんを呼べる。

メインの部屋では、洗濯し終わってカゴに入れっぱなしやった冬服とか春服を畳んで衣装ケースにしまった。下着類とか靴下も含めてやけど、私の手持ちの私服は、クローゼットのポールにいっぱいと、衣装ケース(フィッツケース)4箱、プラス前の家から借りてきた大きい衣装ケース1つ分ある。身体は1つしかないのになんでこんなにたくさん。
この夏は2着だけ買った。キャミソールワンピースと、シアーシャツ。やからその前までのものが大半を占めてる。ほんで私、高校時代は全然服を持ってなかったから、大学入って買ったものがほとんどという。恐ろしい。
絶対着てない服あるから、断捨離したい。
毛玉いっぱいのやつとか。

ロッキンホース・バレリーナの箱を大事にとってあって、それには何も入れずにおいてたんやけど、もったいないしと思って、裁縫箱とか色鉛筆とか刺繍糸の箱とか、なんかそんなもろもろを入れるのに活用することにした。

カバンも1つ処分。この前、夏祭りに行った時になんちゃってカゴバッグみたいなのを1つ買ったんよ。その分というか、今年の冬に使わなかったモコモコのバッグをさよならする。もらいもんやけど、1回も使わんかったな、あれ。
私の家のカバン収納って、カラーボックスの下段と中段を使ってて、上段にはバッグの中身を出すための箱(伝われ)を入れてたんよ。でも、同じカラーボックスがもう手に入らんことがわかって、下段に教材を入れたくなったから、上段の箱をどけて、上段と中段にカバン、下段に教材を入れた。

今まで使ってたスリーコインズの小さいゴミ箱も処分。キッチンエリアの大きいゴミ箱があれば十分やと思う。この家、そんなに大きくないし。10歩も歩けばゴミ箱に辿り着くし。

使ってないファイルボックスがあったから、そこにテーブルの上の山積み書類を一旦放り込んだ。そのファイルボックスは置き場所がないから、これまた床の上に置いている。
この記事は1ヶ月ぶりに綺麗になったテーブルの上で書いております。笑

夏休みが終わるまでに、借りている大きい衣装ケースを前の家に返したい。
そのためには、そこに入っている大量のお洋服をさよならしないといけないんやけど。メルカリに出してるやつもあって、なかなか処分できない。
メルカリ諦めるべきか。もっと値段安くするべきか。これ以上衣装ケースは買い足せない。

随分と床がすっきりした気がする。
身体と心の調子がいい時を見計らって、断捨離していきたい。

就活的にも、来年の春に引っ越す可能性が出てきてしまって、家賃のこと考えると今より狭い家に住まなあかんかもしれんし、できるだけ身軽でいたい。
いっぱいものあっても管理しきれへんしな。

今日はたくさん文字を書きたい気分やったので、文字多めで打ちました。
ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?