人生初・一人で年越し、どう過ごそう?

ひかるです。

今年は国試もあるし、実家に帰省しないことにしました。
表面的な理由は勉強やばいから。いや実際やばいけど。
実際は、帰ってまたメンタル壊したくないから。

ということで、人生初の一人で年越しになった。

日本ってクリスマスは友達とか恋人と過ごすけど、年末年始は実家に帰るなりして家族と過ごすイメージがあんねん。クリスマスで帰省する話は聞いたことがない。
クリぼっちという言葉はあるけど、年末年始ぼっちって言葉はないやんか。
やから、年末年始どう一人で過ごそう?ってなってる。

テレビがあれば紅白見たりゆく年くる年を見たりするけど、我が家にはテレビがない。年末年始の必需品なのに!
とりあえず家にそばはあるから(父親か誰かが夏に送ってくれたやつ)、それで年越しそばを啜りながらアマプラとかでアニメ見ようかなあ。

ちなみに年始、1日はひとり。うちは割と親戚と距離が近いから、両親とか祖父母とか、おじさんおばさんのところに今年もよろしくって電話をかけてる気がする。あとは近所の神社に初詣?
2日は隣県の祖父母の家に、叔母さん一家と日程合わせて帰ることになった。楽しみ。
今まで受験の時とか自分が家出てからしか実家でお正月を過ごしたことがなくて、ほぼほぼ祖父母の家でのお正月やったから、そっちの家のお雑煮とかの方が食べ慣れてる感ある。

ゆるゆると好きなことして過ごすかあ。
その前に大掃除をしなければっ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?