見出し画像

信頼される人になるための3つの条件」『好かれる女と面倒な女の習慣』

画像1

女性の迷いや不安を
感情整理をして、
自立した人生を送るための
サポートをしている
植草あや子です。

===================

「子供のママ友達との付き合いが億劫なんです」
「会社でのランチタイムを断れない」
「新しい事をチャレンジするときに誰かに甘えたくなる」

女性の皆さまなら、こんなつぶやきを
言ったり聞くのは日常茶飯事ですよね。

たまに、「あー面倒だなー」と
思ってしまうこと、ありませんか?

本日は、[信頼される人になるための3つの条件」
についてお伝えします。

いい女になるための条件
その①
「一人で頑張れる人になる」

これは自分勝手に一人でやればいいという事では
ありません。
何か、challengeする時に、誰かの意見を聞いたり、
近くの誰かに反対されるとやめてしまったり、、、
自分ではなくまわりの人次第で動いはいませんか?
まず、自分ひとりで考え、選択してとりあえずやってみましょう。

その②
「一人を楽しめる」

ママ友達とつるむのをやめてみては?
本当に、いっしょにいると楽しくて
どうしても時間を共有したいと思わない友達と
会うのは時間の無駄です。

また、昔からの旧友、同じ友達と
ずっと一緒にいるのも少しやめてみてください。
友達をやめるという意味ではありません。

同じ友達といて、傷をなめ合うような会話ばかり
していると、成長しないのです。
本当は心の中で、やりたい仕事や、
チャレンジしてみたことがあるとします。

近くにいる家族や親しい友達は、
足を引っ張る意見を言う事が多いんです。

一人で考えて自分の思い通りに
しながら毎日を楽しんでいる女性は
まわりから見ても魅力的です。


その③
「一人時間を大切にする」

会社でランチに誘われると必ず行く習慣が
ついていませんか?
本当は、自分で好きなYouTubeをみたり、
読書をしたり、ぼーっとしたい時、
ありませんか?

会社勤めのある女性の先輩は、
ランチタイムにいつも
一人で食事をさっさと済ませて
勉強をしていました。

いつみても一人で過ごしていました。
ある日、先輩が会社を辞めて
自分で独立して起業したことを
知りました。

ああ、だから一人の時間を
いつも学びの時間に費やしていたんだな、
と納得しました。

皆から信頼される女性に
なるには、
「ひとり時間」を楽しんだり、大切にして
自分ひとりで自立している事を
意識することです。

「そうはいっても一人って苦手」
「可哀そうなみじめな人にみられそう」

そんな風に、ひとりでいる事ができず、
周りの目や評価が気になる方は、
毎日が楽しめていない人です。

人に嫌われたくないと、いろいろ
頑張っているのに、
自分の人生に満足がない、、、、
そんな日々を過ごしていませんか?

一人でいる事に不安を感じたり、
一人時間を楽しめない方は、
私にご相談ください。

一緒にその根本にある
感情をみていきましょう。
そして、自立して自分らしく
人生を楽しめる目標を
つくり前進しましょう!!

まずはお気軽に
無料面談にてお話しをいたしましょう。

■感情整理セラピーに興味のある方は、
下記のアドレスにお問合せくださいませ
★お問合せ先
ears@watashi-yes.com
 無料面談受付中(オンライン60分)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

無料講座のお知らせ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

聴き方マスターコース無料体験講座
~聴く力が身に付く!初めての「傾聴」~


【オンライン】2021年8月24日(火)20時〜21時半
==============================
お申込み
↓↓

聴き方マスター初級体験講座(8/24)お申込み書 
https://forms.gle/NrfKBfR1yf4RNdPW6

●[募集5 名]  少人数制で行います。
※「お申し込み」された方のみzoomリンク先をお送りします。

==============================
■こんな方におすすめです。
-----------------------------------------
★クライアントさんの悩みをもっと聴いてあげたい
★悩んでいる人をもっと元気づけたいと考えている
★人の話を聴く時の整理をするコツを知りたい

-----------------------------------------
■聴き方マスター講座で学べること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◉ 「失敗しない聴き方」で必要な2つのポイント(キャッチボール・非言語)
◉ 「聴く」ことの意味を知ることで自分の話の聴き方の傾向を知ることができる
◉ 聴くことチェックで自分の話の聴き方の傾向知る事ができる
* 実習により「聴く」ことの体験ができる
-----------------------------------------
【参加費】
無料(限定数 5人)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?