見出し画像

「やるべき事を絞ると〇〇〇があがる」『超時間術』メンタリスト DaiGo

女性の迷いや不安を
感情整理をして、
自立した人生を送るための
サポートをしている
植草あや子です。

「もうやることが多くて参ってしまう」
「毎日追われるように忙しくて疲れてしまう」
「やることが多すぎてやる気にならなくて困るなあ」

あなたはこんな風に嘆いていることはありませんか?
忙しい時に限って、問題が起きてしまい、
「ああ、もう悪循環!!」と落ち込むことも
あるでしょう。

一流の経営者や、営業マンは、
忙しそうに見えません。
余裕があるように見えます。
実際に、ゆったり自分の時間も
有効に使っている方が多いです。

本日は、
「やるべき事を絞ると〇〇〇があがる」
についてお話しいたします。

〇〇の答えは想像できた人も多いでしょう。
やるべき事が多いほど、
実は生産性が下がってしまうことが
実験で明らかになっています。

だから、やるべき事を絞ると
生産性があがるのです。

大事なのは、作業量よりも
生産性や効率の良さです。

ある科学者を対象とした
研究で労働者と生産性の関係を調べてみました。

①週25時間分の作業をこなす人は、
週5時間分の作業をこなす人の生産性をほぼ変わらない

②週35時間分の作業をこなす人は、
週20時間分の作業をこなす人の生産性の半分しかない

という事実が浮かびあがりました。


どれだけ作業をこなしても、
生産性は上がらず、
ある一定量を越えると、
逆に成果が下がってしまうわけです。

――――本文35頁より引用ーーーーーーーー

つまり、会社の仕事は、
作業量を減らすほど、
逆に成果が上がっていくのです。

海外では、労働時間が短い国ほど
生産性が高くでています。

忙しい忙しいと言っているほど、
実は、仕事の生産性が悪く、
正しい選択ができていないのかも
しれません。

もし、自分でやるべきことを
選択できなかったり、
何を優先していいのか?
混乱してしまう人は、
私にご相談ください。

あなたが自分で自分のやりたいことを
選択できるよう誘導いたします。
そして、目標を一緒につくり、
達成するまで伴走いたします。

まずはお気軽に
無料面談にてお話しをいたしましょう。

■感情整理セラピーに興味のある方は、
下記のアドレスにお問合せくださいませ
★お問合せ先
ears@watashi-yes.com
 無料面談受付中(オンライン60分)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

無料講座のお知らせ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

聴き方マスターコース無料体験講座
~聴く力が身に付く!初めての「傾聴」~

【オンライン】2021年8月24日(火)20時〜21時半
==============================

お申込み方法(こちらのフォームにご記入ください)
↓↓
https://forms.gle/NrfKBfR1yf4RNdPW6

●[募集5 名]  少人数制で行います。
※「お申し込み」された方のみzoomリンク先をお送りします。

==============================
■こんな方におすすめです。
-----------------------------------------
★クライアントさんの悩みをもっと聴いてあげたい
★悩んでいる人をもっと元気づけたいと考えている
★人の話を聴く時の整理をするコツを知りたい

-----------------------------------------
■聴き方マスター講座で学べること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◉ 「失敗しない聴き方」で必要な2つのポイント(キャッチボール・非言語)
◉ 「聴く」ことの意味を知ることで自分の話の聴き方の傾向を知ることができる
◉ 聴くことチェックで自分の話の聴き方の傾向知る事ができる
* 実習により「聴く」ことの体験ができる
-----------------------------------------
【参加費】
無料(限定数 5人)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?