見出し画像

断捨離の仕方〜家の隅々まで何があるか把握していますか?〜

こんにちは。塚原彩衣です。
みなさんは断捨離って定期的に行いますか?
私は、思い立った時に断捨離しています。
頭の中と、冷蔵庫の中と、カバンの中と、部屋の片付けの状態は連動すると言いますよね。
整理されている人は全て整理されています。
そして、床面積と収入は比例する、とも言われます。
そうとわかれば、部屋を片付けておきたい!
ということで、私のやっている断捨離の方法を書いてみようと思います。

1. 部屋の中の棚を眺める

部屋の中央に立ち、全体を眺めます。
棚やラックの引き出しを一つ一つみながら、
「ここには何が入ってたっけ?」
と考えます。
中身を”全部”思い出せるかどうかが大事です。

2. 中身を思い出せないものを開ける

1.で中身を思い出せなかったもの、
「これとこれと、あと他にも何か入っていたような・・・」
となったものは開けて中身を全部出します。

「これ、ここにあったんだ!」
「ストックここにあるの忘れてた!」
「こんなのあったっけ?」
いろんな発見が楽しいです♪

3.使うものは見えるところに出す

2.で発見した中で、使えるものは普段目にするところに出します。
引き出物の食器、ブランドのバッグなど、
「いつか大事な時に使おう」
というものは、今!使いましょう!!
人生は短いので、どんどん良いものを使うことにしています。

4. 確実に使うものは種類や使う時期で分類

これから確実に使う、もしくは1年以内に使ったけれど、
今は使わない物は、分類してしまいます。
ちなみに、私は細かい分類が苦手なので、
ざっくりと分けています。

種類で分ける場合
例)季節物BOX:
浴衣、水着、スキー用品、ハロウィングッズ、クリスマスグッズ
「季節の行事系はここに入れたな」と認識しているので、
季節の行事があると、この箱を開けばすぐに見つかります。

使うタイミングで分ける場合
例)子供の服:
サイズ大きいもの、季節違いのものをしまっています。
次の衣替えのタイミングで開け、その時に着られそうなものをタンスに入れます。

5. 3でも4でもないものは捨てる

捨てるコツは、再利用を考えないことです。
「まだ使えるかも」
「いつか使えるかも」
は、断捨離の時は考えないようにします!

エシカルの観点からは気になるので、
すぐにゴミ箱に入れず、捨てるコーナーに分類してから、
再利用できるものは使います(雑巾にするなど)が、
そもそも、持ち物が整理されて、無駄に物を買わなければ、
その方がエシカルですね。

服の場合、
・色や形が合わない
・おしゃれに見えない
・セルフイメージが上がらない(安っぽく見える)
・1年以上着ていない
というものは捨てます。

本の場合、
手に取ってみて「また読みたい」か、「何も思わない」か、で決めます。

断捨離のコツ

・眠らせてることほど勿体無いことはない!
・人生短い!いいものはすぐ使う!
・眠っているのを忘れたら、真の無駄!!
・家の隅々まで、何がしまってあるかを把握できる状態を目指す

ということを考えています。

ストックが眠りやすいもの(私調べ)

・ノート、シール、ホッチキスの針、ペン
・ブランドもの
・マフラー、ストッキング
・ティーバッグ
・食器、箸、シルバー(貰い物など)
・ショッパー(いいお店のは取っておきたくなる)

以上は私の経験上ですが、
つい「いつか使おう」と取っておいたことがあったものです。
取っておいたまま、何度か引越ししたこともありました。
完全にお荷物ですね(笑)
ものは使ってこそ価値がある!
いいものを使うと、人生のクオリティが上がる!
とっておきのものを毎日使って、
毎日を最高にしちゃいましょう!

この記事が参加している募集

家事の工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?