見出し画像

【イベント】~静かな人から学ぶ~「共創」に活かせるスキル

8月9日イベントレポート

京橋にある素敵な場所「 QUINTBRIDGE」で
~静かな人から学ぶ~「共創」に活かせるスキルに参加してきました!

時任さんが「参加したイベントについてSNSでアップして、自身の経験をオープンにし、共通点を増やしていくことが大事」とおっしゃっていたので、遅くなりましたが、書いてますw

今回、登壇者が全員「内向型」で、落ち着いた雰囲気を好むことから、
盛り上げる必要がなかったwので、総合司会も粛々淡々とすることができました笑

今回のテーマは「共創」ですが、2人以上でする全ての出来事は「共創」なんじゃないかなと思っています。ま、「協力」の時もあるけど、大きな意味でいうとね。

左から、なつみっくす・岩田さん・時任さん

岩田さんが持つ肩書き「寮母」は、私も目指す位置にあるので、とっても羨ましいww私は銀座のスナックのママコミュニティにも所属しているのですが(所属経緯はこちら)そこでは「みんなのママ」という肩書きをもらっていて、やっぱり「母」という存在は偉大であり、親しみがあり、温かいなと痛感しております。

そんな岩田さんの「苦手なことをするのは難しいけど、自分の居心地がいい役割を担えるように、寮母スイッチを入れて、進んでやる。」という言葉が印象的でした。

苦手なことを「嫌、やらない」だと先に進まないけど、
とりあえず「寮母スイッチ」いれて、寮母的に振る舞って、やればできるって話。すごいわかるw

役割を持つ。担う。って大事。
共創には欠かせないよね!

あと、時任さんの「夢や拘りがないと、相手の話に耳を傾けたり拾えたり、染まったりできる。」と「マッチングより、クロッシング(紹介)が良い」ってのもズキュンときた!

私は「夢や拘り」が全くない人なので、昔は「夢がないなんて情けない」って思うこともあったけど、それっていいことやん!と背中を押してもらった気がして嬉しかったですw

「内向型と外交型両方切り替えできるのが重要」ってもの納得。
なつみっくすの著書「I型(内向型)さんのための100のスキル」の内向型か外交型の診断テストによると、15個中7個が該当し「超内向型寄りの外交型」だったし、だいたい「どっちでも可能」みたいなノリだった。
診断テストから既に「切り替え」できる人だったみたいww
自由自在に切り替えて生きていくぞ❤️

イベントの最初に「 QUINTBRIDGE」という施設について、下川さんがお話しされていたことで印象的だったのが
「 QUINTBRIDGE」に来てもらいたい人(ターゲット層)について
「多様性を広げるところと狭めるところ」を明確にしているとおっしゃっていました。
具体的には、

⚫️広げる→デモクラシック:業種、業態、人種など
⚫️狭める→タスク:何のためにココにきてるのかが明確な人=自分が持っているものをシェアして、何かを創り出そうする人。

ただし、タスクを狭めるのは理想論で、難しいので、
「この人はどっちだろう」という人は許容しているし、
グレーゾーンの人たちを、自分たちが求めるタスクに近づけていく努力をしているとのこと。

ほんと・・・多様性って大事だけど、広げすぎるとわけわからんくなるし、狭すぎると本来の多様とは・・・ってなるし、難しいけど、この考え方はいいなと感じました。

あと、共創するときに大切なこと=「困ってる人を探す」こと。
ってのも納得。
事業者だけがいてもダメだし、共創する人だけでもダメ。
「困っていて、それをなんとかしたい」という思いがないと始まらない!
確かに!
そして、既存の問いには既存の解しか生まれない。
新しい問いがないと、新しい解が生まれない。って、言葉にもグッときた!

あと、下川さんが大切にしていることとして「プランド・ハップンスタンス」があって、いかに不確実性に張れるか!って、かっこよかったなw

それと、運営側ならでは発言!!
「運営者が一番喜ぶことをやり続ける」には脱帽でした。
運営しているからこそわかること。
あー、こうやって自分も参加した時に意識したらいいんだな!と、すばらしい気づきをいただきました。

最後に、大畑さんですが。
どの発言が、というより、全体の要所要所の切り込み方がすごかった!!
ファシリか!ってツッコミ入れたくなるくらい、全体を見ていて、
自分の立場や、ゲストの立場、参加者の立場になって、いろんな角度から物事をみたり、話の本筋を正したり、問いを問い直したり・・・。
数えきれないくらいのスキルを見て、ただただ憧れの眼差しで見惚れておりましたww

常にトークテーマの画面を見ながら進行する大畑共創の神

つねに問いの画面を見ながら、みんなわかってるか、問いとズレてないか、ズレてたらどうズレて、なんの話をしようとしているのか、とにかく配慮がすごかった!さすが共創(&ソーシャルビジネス)の神✨

そして、最後の最後になっちゃったけど、イベントでグラレコを書いてくださった稲垣奈美さん!ありがとうございました!
こんな大きな紙にまとめあげるなんて✨天才としか言いようがありません!!

圧巻のグラレコ!

とにかく、学びの多い、大変すばらしいイベントでした!
ご登壇者のみなさま、参加者のみなさま、運営のみなさま、ありがとうございました!

HUCメンバーとも会えたし、なんとたまたま偶然通りかかった片付けパパこと大村さんに遭遇できたし、最高の思い出になりました!

HUCメンバーのみなさん、いつもありがとう!
長野県に住む私が、東京に居るはずの大村さんと大阪で出会い、
「今、自分はどこに居るんだっけ?」と、バグる。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?