見出し画像

イルカの星

【海とイルカのえほん】
その日の気分で英語でも日本語でも

毎日水の話をし続けています。
大切な話には、聴覚だけでなく
なるべく五感を色々使うことを
心がけています。

地球上にある水って
実は量が決まっていて
同じ水が循環を続けているんだよ

人だけじゃなくてイルカや他の
生き物にとって住みやすい水って
どんな水かな。どんな地球かな。

ハッとするような美しい
葉祥明さんの写真のような絵

どちらかと言うと絵を眺めながら
イルカと一緒に深くふかく潜り込み
詩はそっと添えられたBGMのように
読むのが向いている気がします。


『じぶんがしあわせになれば
みんなにも やさしくなり
よろこびを わけてあげたくなる。

そうすると じぶんだけがよろこぶより
もっともっと、うれしいってことがわかる。
それが ほんとうの しあわせなんだ』

『イルカの星・Planet of Dolphins』より
葉祥明文・絵
佼成出版社

自分自身を愛して
人間以外の小さな存在から
謙虚に学び続ける姿勢
心と宇宙とのつながり
哲学的なメッセージは
わたし達大人にもしみわたる。

イルカの声、海の音を聴いてみました。
マネもしてみる。
鹿児島の海で、海水を舐めてたよね
どんな味だった??


Happy reading!
英語えほんおはなし会・4月の予定


⬜︎子育て交流会イベント4/8(木) 10:00

Earth Day に向けて【地球】がテーマのおはなし会

⬜︎まちプラ4/20(火) 10:45 クラフト付
⬜︎オンライン4/18(日) 9:30
Instagram、メッセージなどでご予約承ります

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?