あやお

人材サービス会社で、プランナーやWeb担当をしてきました。主にXデザイン学校での学びと…

あやお

人材サービス会社で、プランナーやWeb担当をしてきました。主にXデザイン学校での学びと振り返りの記録を残していきたいと思います。

最近の記事

Xデザイン学校 ベーシックコース 2020年振り返り

8月からオンラインで始まったXデザイン学校も、第6回まで来た。 残すところあと4回。 折り返し地点を過ぎ、改めて振り返ると「今日の学びは、明日から活かせそう」って、、、毎回思ったなということ。 コロナが落ち着いたり再拡大したりしていくなかで、会社も自身も変化が求められていく、ある意味貴重な体験をした2020年。より講義のなかでヒントを拾い集めていたのかもしれない。 このnoteの更新も第4回からできていなかったので、各回で印象に残っている学びなど記録に残しておきたいことを

    • Xデザイン学校 ベーシックコース 第3回 UXデザイン調査手法の基礎(観察/インタビュー)

      仮想クライアントの「真に問うべき課題」をゴールとして、前回はWhy・・・なぜ行うのか、今回はHow・・・その問いに対し具体的にどのように行うのか、を考える。 前半の講義から、特に印象に残ったことや学びについて。○リサーチのアプローチは、間違ったメソッドを間違った問題で行ってはいけない。何をいまから行うのか、それにあたりどのメソッドを使うのかは重要な選択。 仕事では、調査方法が予め決まっていて選択の余地がないことがあったりする。結果報告から次のアクションに繋がらないことにモヤ

      • Xデザイン学校 ベーシックコース 第2回 プランニング・インタビュー調査

        今日は仮想クライアントの方にインタビューを行い、ゴールを設定する。 仮とはいえ、実際にその企業に勤めている方から事業や現状の話を直接聴けるのは、Xデザイン学校ならでは。実践的な学びができる、貴重な機会をいただいている。 今回の講座のゴールは3つ 1.UXデザインの背景が理解できている 2.クライアントインタビューを通じて、必要な要件が理解できている 3.ゴール・リサーチクエスチョンが設定できる これがとっても難しい。ここで見立てを間違ってしまうと、後半大変な思いをするのは

        • Xデザイン学校 ベーシックコース 第1回 コース概要、UXデザイン基礎

          2020年8月22日(土) Xデザイン学校・ベーシック講座が始まった。 昨年のビギナーコースは、隔週金曜日の夜受講で半年間のコースだったので、さらにじっくり取り組んでみたかったのと、チームで集まるにも放課後に懇親を深めるにも時間の制約があった。 ベーシックコースでは、1日の受講時間が長い分、よりじっくり学ぶことができるようだし、懇親会等も活発と聞いていたので、どんな一年になるのだろうかと楽しみにしていた。 そんな2020年の始まりからのコロナ… 本コースも基本オンラインに

        Xデザイン学校 ベーシックコース 2020年振り返り

        • Xデザイン学校 ベーシックコース 第3回 UXデザイン調査手法の基礎(観察/インタビュー)

        • Xデザイン学校 ベーシックコース 第2回 プランニング・インタビュー調査

        • Xデザイン学校 ベーシックコース 第1回 コース概要、UXデザイン基礎

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第9~11回 プロトタイピング・発表

          2/14 約半年間学んだXデザイン学校 ビギナーコースを修了した。 全12回を終えてみて、やっとの事ではあるが、今回のプロジェクトの目標を達成するにあたり、どこがずれていたのか?何が不足していたのか?が、かなり見えてきた。 学んだことをあげ出したらキリがないが、特筆すべきは、共創がうまく力を発揮した時のパワー。 解像度を上げていくにつれ、自分たちが考えているサービスのずれにモヤモヤ感が残る→やり直してみる。その工程のなかで、チームメンバーの誰かが何かひっかかりを感じ、疑問を

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第9~11回 プロトタイピング・発表

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第7~8回 構造化シナリオ

          第7.8回の2回に渡って「構造化シナリオ法」を学ぶ。今までの講義よりUXっぽいワークになるとのこと。 以下3つのテンプレートを使用して、シナリオを作成した。 ・バリューシナリオ ・アクティビティシナリオ ・インタラクションシナリオ (1)バリューシナリオユーザーの基本情報・本質的欲求価値、ビジネスの基本情報・提供価値からバリューシナリオを作成する。 正解かどうかは別にして、ユーザーとビジネスの価値がそれっぽくつながり、バリューシナリオが描けてしまった。 が、どうにもモヤ

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第7~8回 構造化シナリオ

          Xデザイン学校 ビギナーコース第6回 ペルソナ/シナリオ法

          コースも中盤・折り返し地点ということで(早い!)、これまでにやってきたことを振り返ってみると… ビジネスインタビューにより、今回の企業はどんな会社で何で収益を出しているのかを把握する。 ◎先に企業のビジネスを把握しないと、ユーザーインタビューの対象が広すぎて調べられない。この順番大事!  ↓ 3年後のビジネスモデルを考え、CVCAでどんなエコシステムになっているか、ステークホルダーとの関係を描く ↓ ユーザー側を調べるためにデプスインタビューを行い、行動シナリオを作成する

          Xデザイン学校 ビギナーコース第6回 ペルソナ/シナリオ法

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第5回 ユーザーインタビュー②

          今回は2週間前に実施したユーザーインタビューから、さらに深堀りしていきたい人を2人選んでデプスインタビューを行い、最終的に行動シナリオとして整理するワーク。 インタビューする人を選ぶポイントとしては、「大勢のためのビジネスのにおいがする人」「いまは不思議でも未来をつくる人」とのことで、カタログを全く使わない人とカタログ利用経験が豊富な人、2人を選んだ。 この時点で一見共通点はないように見えるが、こだわりを持ってモノ探しをしているという部分では共通点はあるとグループメンバーと

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第5回 ユーザーインタビュー②

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第4回 ユーザーインタビュー

          前回ビジネスインタビューを行って、いくつか見えてきたことがある。 では、今度はユーザーの方を見てみよう・・・というのが、今回から始まるユーザーインタビュー。 あの手この手で調査していくこと、また、その手法に関する学び。 ▽覚えておきたいこと&気づき__________ 〇はじめに、UXでいうリフレクションとは反省ではなく、次にどうしたらいいのか・どうやったら失敗しないのかを考えること。 ・・・前回(第3回)はピントのズレたビジネスモデルを考えてしまい、かなり落ち込んだも

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第4回 ユーザーインタビュー

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第3回 ビジネスインタビュー②

          第3回目は、前回と同じ企業の3年後のBMC(ビジネスモデルキャンバス)をグループで考えCVCA(顧客価値連鎖分析)と共に発表するという流れ。 私たちのグループは、"血の通っていない提案”という評価をいただいてしまった。 改めて振り返ってみると、話し合いの中では「人」を中心に置いたアイデアも出ていた。ただ、そこを詰め切ることができななかった。 さらに、前回サブスクリプションみたいな流行りの言葉を並べてはダメという指摘をいただいていたにも関わらず、そこも捨て切れていなかった。

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第3回 ビジネスインタビュー②

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第2回 ビジネスインタビュー

          2019年9月20日(金) 今回からワーク中心。2週に渡ってビジネスインタビューについて学ぶ。 実際に企業の方に来ていただき、浅野先生によるインタビューからその企業のビジネスモデル(現状)を描く。 キャンバスを描くことで見えてくるその企業の強み・弱みをチームごとに発表するという流れ。 今回も覚えておきたいことと、私の気づきを記録として残しておきたいと思う。 __________________ なぜビジネスモデルを学ぶのか人間中心設計もUXもデザイン思考も最初は「ユーザ

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第2回 ビジネスインタビュー

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第1回 UX概論

          2019年9月6日(金) 初回は『UX概論』ということで、浅野先生によるイントロダクション。 金曜日の仕事終わりに2時間通しての座学だったけれど、これまで先生のブログに書かれていたことが散りばめられており、生で聴けることに心躍り、眠くもならなければ腹時計のアラームも鳴らなかった。 noteに記録を残していくにあたり、今回は覚えておきたいと思ったものと、そこで見えてきた自身の課題や目標なんかをまとめておきたいと思う。 __________________ 〇UIの基本は構

          Xデザイン学校 ビギナーコース 第1回 UX概論