見出し画像

子供に何をさせてあげるかの前に!ママ自身を整えよう♡


今私が関わってる、
”本来の自分の魅力や使命を思い出す”講座の中で
受講生のみなさんに
過去のご両親からの影響を
思い出すワークをしてもらってます。

みなさんそれぞれ
親との関係の中で
壮絶な体験をされた方もいれば
『え!そんなことも⁉︎』
と、親からしたら思うことが
傷となって何十年も苦しめたり
してしまうんだなぁ…

と、”親目線”で学ぶことや
気付かされることが盛り沢山で
受講生の皆様には感謝です✨

そして、総じて思うこと。
親が子供のためを思って
【どんなことをさせてあげた】
ではなくて
【親がどんな状態で】
何ごともさせてあげられたか。

ここが何よりも大事なんだと
改めて感じてる💓

水泳がいいから習わせてみる
可愛いからこの服を着せてあげる
モンテッソーリで目指せ藤井聡太くん!

どれもダメではないし、
科学的にも統計的にも
良いと証明されてることだったり

インスタ映えで
ママのインスタグラマーとして
フォロワーは増えるかもしれない

でも、
こども達が本当にそれを望んでいるのか?

子供って感じとる能力が
ものすごーーく高いから

コレをやれば
親が喜ぶから

コレをやらないと
親が怒るから、悲しむから


そんなことで
自分の意見や思いを
出せなくなっちゃうんだよね🥲

それが何十年も積み重なって
それでもホントの自分を
思い出したい!
ホントの自分でこの人生を
輝きながら生きたい!

って思ってたくさんの受講生さんたちが
講座を受けている現実…

親としては…

ワーママで共働きで
仕事もあるし家事もあって
ワンオペで
寝不足にもなってるし
実家は遠いから頼れないし
コロナだから遊ぶ場も限られて
ストレスだって溜まってんだー💢
時間ないんだから
ちょっとは素直に聞いてくれよー!!

とか、

この習い事やったら
脳が活性化してよいのね!
このプリントをやったら
右脳が強化されて
天才脳になるのね!
よし!うちの子にもやらせてみよう!
あれ?なんで自分でやりたいっていったのに
続けてくれないの?
集中しないとダメだよ!
これが出来ないうちの子って
発達遅れなのかなぁ…
わーー!私の育て方が悪いのー⁈
イライラ…不安…

ってなっちゃうことも
普通にあると思うんです!

でもこの【ママ自身の状態】が
何よりも子供にとっての傷となり
何十年も、その鎧をつけて
生きてる人がほとんどって思うと

やっぱり今!
私たちママがまずは
状態を整えることが
大事って深く深く思えました😊


#ママの幸せ
#子供の幸せ
#ママがパワースポット になると
#家族がしあわせ
#子育てママ
#ワーママ
#ワーママ起業
#起業ママ
#高学歴ママ
#体育会系ママ
#ネオスピ
#親子で
#魅力開花
#才能開花
#ママコミュニティ
#才能の種
#子供の才能
#ママの才能
#ママの得意を活かし合う
#ママの才能発掘
#ママコミュニティ
#幼児教育 #知育
#おうちモンテ
#モンテッソーリ教育
#シュタイナー教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?