見出し画像

温かい息にすると音色が変化する話

柔らかい音色になりたい!
「喉を開く」や「口を開く」と言われるけど…?

とお悩みの方は
息の温度に注目した方が解決が速いかもです。

今回はレッスンで使うと比較的速攻で変化が感じられる
息の温度を意識してみる
という手法をご紹介します◎

■息の温度で音色が変化する

豊かな響きのある、俗にいう「いい音」にしたい時
「太い」や「広い」などのイメージがカギ
だったりします。

でもイメージが曖昧過ぎて
ぶっちゃけ「どゆこと?」
って思いませんか?

そんな皆さんに朗報!
息の温度に注目してアプローチをかけると
この曖昧なイメージを攻略
しやすくなりますよ!

■いい音を目指すなら温度を上げる

ここでは
豊かな響きのある優しくてあたたかい印象の音
いい音」と想定しますが

この音を出したい場合
いつもより2.3度高い温度の息を使ってみてください

>自動で太さのある息遣いになりやすい

不思議な話ですが
温かい息を意識すると
自動で「太い息遣い」になりやすい傾向です(当社比)

「喉を開いて」とか「口を開けて」
と言われるよりも
よっぽど喉や口が開いた状態になっている感じがします。

■イメージは冬に手を温めるときの息

息の温度の具体的イメージもお伝えしておきます。

冬の寒い日に手が冷たいとき
「は~」っと息を吹きかけて温めませんか?

私のお伝えしたい「温かい息」はこの温度です。

>カラクリ

この手を温める息遣い
よ~く観察すると

・息が広範囲にかかる(広い)
・「は~」とか「ほ~」と口の中の空間も広い

とこんな感じで
まさに「喉を開いて」とか「口を開いて」を自動でやっていたんです

>管楽器用にアレンジ

でもこのままだと
息を音に変えるにはパワー不足です。

この息のイメージのまま
密度というか、圧力というか
身体の中から楽器の中へ送りだす力をプラスする
目標にした豊かな響きのある優しくてあたたかい印象の音
近づくことができますよ~◎

■まとめ

今回は息の温度に注目してみました

✔息の温度で音色が変化する
✔太い音を目指すなら温度を上げる
✔イメージは冬に手を温めるときの息

ぜひお試しあれ!

次回(7/19配信予定)は
チューナーを使って音を合わせるときにやってみてほしい小技
をお話ししようと思います


この記事が参加している募集

スキしてみて

イベント全滅中なので純粋に生活の糧になります… いつまで続くんでしょうかね… さすがにだいぶダメージが大きくて泣きそうです(苦笑)