見出し画像

前職仲居の仕事

私は今のお仕事が好き。
...なんだけど、今回は前職の事をお話ししたいと思います。

前職は割烹旅館で掃除や配膳のお仕事をしていました。
仲居さんですね。

結納やお食い初め、七五三や成人式などのお祝いごとや、会席ランチの配膳をしていました。
宿泊部屋のお掃除やセッティングもやりがいがありました。
料理の出し方や、お酒のこと。
着物の着方も教えて貰いました。

色々なお客様との出会いもありました。接客業のおもしろいところですよね。

お酒の席が楽しくて飲みすぎてしまうお客様や
足が痺れてずっこけちゃうお客様、
年に一度必ず泊まりに来て下さるお客様や
毎月ランチに来て下さるご近所のご夫婦。
夜中に幽霊がでた。と言ったお客様もいたなぁ。

みんなとても穏やかで、美味しそうに食事をしてくれて、笑顔で帰られる。
その姿を見ているとこちらまで幸せな気持ちになれちゃう。
そんなお仕事でした。

沢山の器を運ぶのも、布団の上げ下ろしも、百畳の大広間の掃除もとても力を使う仕事だったけど
それすらも楽しかった。

仲居の仕事に就いて9年がたった頃
今もまだ流行り続けているアレ。アレ。アレのせいで世の中の流れが一気に変わり
打撃をもろに受けてしまったのです。

明治から続いていた老舗。
こんな形で終わりが来てしまうのかと
本当に悔しくて悲しくて辛かった。

1度も仕事に行きたくないと思ったこと無かったんです。
台風が来てたって出勤したし、大雪の時は1時間かけて歩いて行きました。

女将さんや若女将さんが本当に気さくで優しくて大好きでした。

大好きな職場でした。

あの時私にも幸せをおすそ分けしてくれたお客様たちは、今どうしてるかな〜と時々思い出したりもする。

後ろばかりを振り返ってたって仕方ない!
前向き前向き!
今を一生懸命生きなきゃ!

そう思っても
時々思い出す。

過去があるから今があって
過去があるから頑張れる。

私の中の9年間の仲居の思い出。

大好きだった仕事の思い出。

前職仲居の仕事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?