双極性障害の私が司法試験に合格する話(389)音楽の効果。

私はあまり音楽は聞かない。

友人のミュージシャンのCDを買って聞くくらいで、あまり、日常に音楽を必要とはしていない。
 
だけどたまたま、「勉強に効果的な音楽というものがある。」という情報を見かけ、思わず、ダウンロードしてみた。

『Weightless』

究極のリラックス用音楽として、イギリスのバンドであるMarconi Unionが作曲したもの。

この楽曲の作成には、イギリス音楽療法学会とやサウンドセラピストといったその道の専門家も参画しているらしい。

『Weightless』のリラックス・集中効果は、実証実験によって証明されているとのこと。

以下、引用☟

「イギリスの研究機関マインドラボでは、40人の女性を対象に時間制限を設けパズルを解いてもらいました。」

「ストレスレベルがたまったところで、事前に集めておいた「リラックスできる」と評価のある曲を1つずつ聴かせて、ストレスレベルの変動を測りました。その結果「Weightless」は、他の候補曲と比べてストレスレベルが65%も低下。さらに心拍数では平均で35%も低下しました。」

らしい!!!

最近は少しは軽減したものの、それでも、勉強にストレスを感じてしまう私には最適かもしれない!こんなネット情報を後から読んで少し納得。先にダウンロードして、聞きながら、勉強した日の集中力が、素晴らしかった。単に、体調が良かっただけなのかもしれないから、一概に効果があったとは言えないけれど。しばらく、この音楽をかけながら、勉強を続けてみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?