見出し画像

【出産記録】初めての妊娠&出産!

こんにちは、あやです。出産をしてからPCを開くことがなくなり、前回の更新から4か月も経っていることに驚き…。いろいろ書き残したいことはありますが、まずは出産の記録を。

だんだん予定日が近づくにつれて焦る私。お腹が張る感じもないし…前駆陣痛もないし…で、毎日ヨガをやったり、部屋の掃除をやったりな日々。(特に床掃除を念入りに。笑)

7/11 出産予定日

とうとう出産予定日。午前中に妊婦検診。内診で子宮口はやわらかくなってきたとのこと。その日は特に産まれる兆候もないので、一旦帰宅。
お昼頃に薄いピンクのおりもののようなものあり。そのあと、生理の終わり頃のような赤黒い出血もあり。これはおしるし…!?と、午後から床掃除を念入りに。

7/12 入院前日

この日は特に変わったことはなく。強いて言うならば、寝る前に体が火照るような感じがあった。

7/13 破水して入院へ

6:00 朝起きてトイレに行ったら、おりものが多い気がした。
7:00 夫を見送って、もうひと眠りしていたら…バシャ―!!破水だと確信。
8:00 病院に連絡したら入院することに。準備してあった入院バッグを持って、母に送ってもらい病院へ。
9:00 NSTと点滴(事前の検査でB群溶連菌が陽性だったため、点滴が必要でした。)
12:00 NSTをしてお昼ご飯。まだ痛みもなく完食!
12:30 点滴。トイレをしたら結構な出血あり。午後は読書をしたりテレビを見て過ごした。
17:30 5~6分間隔の陣痛がきた。まだ全然我慢できる。
18:00 夜ご飯完食。
21:00 内診。まだ子宮口は開いていない。「朝までかかりそうね」と言われ絶望…
夜中はずっと3~5分間感覚の陣痛。我慢できるけど、まぁまぁ痛い。本当の陣痛をまだ知らない私は、もう早く生まれてほしい…という一心で痛みに耐えてた。当時は痛くて眠れない!!と思ったけど、産後思えば、このときの陣痛ってまだまだだったんだなぁ。笑

7/14 出産当日

4:00 子宮口は4cm開いた。朝ご飯は食べられず…
8:00 子宮口は5cmに!このとき、まだ産まれなさそうだから促進剤を入れることになると説明を受ける。
9:00 促進剤を入れる。陣痛室へ移動。ここから3時間ほど地獄…陣痛の合間に寝ようにも痛くて痛くて眠れない。胸の下も圧迫されてしんどい…
私が通っていた病院は、まだコロナ禍なのもあって分娩時のみ立ち合い可能。なのでまだ夫は呼べず1人で心細い時間だった。何かあったらナースコールで呼んでね!ってことだったけど、ずっと痛いから常に誰かにいてほしいって気持ちだった。
12:30 もうしんどくてしんどくて…夫に来てもらえないか?と助産師さんに打診。特別にOKが出て、夫に来てもらうことに。このときまだ子宮口は5~6cm。
夫に腰をさすってもらう。もうスマホを見る余裕なんてない。夫に水取ってと言うのがやっとやっとな感じ。この午後の時間がものすごく長く感じられた…
夕方 やっと子宮口が8cmほどに。完全破水。
18:00 夜ご飯は食べられず…夫に食べてもらう。
19:00 ようやく子宮口が全開に。分娩室へ。陣痛に合わせて2度深呼吸していきむ。「あと何回いきめば産まれますか?」と聞いたら「あと10回ほど」とのこと。やっと希望が見えてきた!!あともう少しのところで会陰切開。産む前まではこれがものすごく怖かったけど、実際は全然痛くなくて…。というより陣痛が痛すぎて感覚マヒしてる…!?そして赤ちゃんの頭が出口付近で固定。なんだか変な感じがする。「もう産まれるよー」の助産師さんの掛け声でいきむ。
20:15 娘が誕生。もう本当にやり切った感がすごかった…
そのあとは、会陰の縫合をしてカンガルーケア。泣いていた娘は抱っこするとスヤスヤ眠り始めて。本当に産まれたんだな、産んだんだな、って感動したなぁ。

なんたって娘が産まれて来てくれたのが私の誕生日!最高の誕生日プレゼントになった!!

産後4か月経った今も出産時の写真や動画を見返すんだけど、いつ見てもちょっと感動してうるうるしちゃう。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?