マガジンのカバー画像

自由民権運動✨明治と令和

23
渡瀬裕哉さん、中村英一さんから伝授された、自由民権運動についての学びや、自分が足で訪ねて知ったことなどを書いたnoteのまとめです! 令和3年「渡瀬裕哉と行く高知」はシリーズで7…
運営しているクリエイター

#トリビア

かわさき市民アカデミー(24前期)自由民権運動講座 第4回R6.6.12 町田自由民権資料館訪問と松崎稔先生講義から

かわさき市民アカデミー(24前期)自由民権運動講座 第4回R6.6.12 町田自由民権資料館訪問と松崎稔先生講義から

はじめに 今回の講師は第2回と同じ、同館学芸員の松崎稔先生です。私は、町田自由民権資料館は今回で3度目の訪問になります。

 ちなみに、自由民権資料館は日本に3つあります。できた順番からいうと、福島県三春町自由民権記念館➡町田➡高知市立自由民権記念館になるそうです。

 高知の自由民権記念館は、ユウヤ様、中村英一さんと一緒に、参政党の企画としてご一緒したことがあります。神谷さんも一緒でしたよ。6回

もっとみる
川崎市民アカデミー(24前期)自由民権運動講座 第2回R6.5.15を受講して

川崎市民アカデミー(24前期)自由民権運動講座 第2回R6.5.15を受講して

今月から7月まで、月2回のペースで講義があります。途中、遠足もあるので楽しみです笑

神奈川県南多摩郡の自由民権運動とその広がり 町田市立自由民権資料館学芸員 松崎稔氏いままでにも、神奈川県下での自由民権運動については本を読んだり、資料を探したりはしていたけれども、今日の松崎学芸員のお話は、初めて聞くことも多く、大変面白かったです。
 トリビア的な話と、初めて?聞いた、ある自由民権家にビビっときま

もっとみる