見出し画像

上智大学イベント登壇 【気持ちの良い消費の仕方|サステナブルについて考える】

こんにちは。Ay代表の村上采です。
今日はAyが考えるサステナブルをお届けします!最後に素敵な告知があるので是非最後まで読んでくださいね🙋‍♀️

先日、上智大学のサステナブルサークルGreen Sophiaさん主催の勉強会に登壇させていただきました。参加してくださった方は環境問題やエシカルに興味がある大学生の方々でした👩‍🎓皆さんの熱心な姿勢から、私もたくさんの学びがありました。

イベントで話させていただいたことを文章にまとめて発信し、このnoteがきっかけで皆さんが考えるきっかけになれば嬉しいです。

👇実際の勉強会の様子

上智大学

🌱なぜ「サステナブル」を考えるのか?

衣服を生産している身として考え・寄り添っていかなければいけないことが生産・消費の仕方です。どのように生産・お届けし、ユーザーにどのように消費してもらいたいのか?その消費をしてもらうための仕組みづくりを服屋はする責任があると考えています。

最近のムーブメントとして「サステナブル」や「エシカル」を聞くことが多くなっていると思います。そんな中で、実際には「何をしたらいいかわからない」という意見をよく聞きます。漠然としていると思いがちだけど、毎日きるお洋服から取り組めることはあるはず。ちょっと自分なりに考えてみることが大切です。

言葉が先行しがちですが、毎日着ているお洋服から「消費」の仕方を自分なりに考え・見直してみましょう🌿

👔気持ちの良い消費の仕方

「好き!」「可愛い!」から着たい
おしゃれが好きだからこそ、おしゃれを我慢しないで楽しみたい
お洋服は感情と通ずるものがあります。「ハッ」とする出会い、着るとワクワクする、気持ちが明るくなる...etc私たちをハッピーにしてくれるのがお洋服。お洋服のパワーは偉大。

何よりも大切なのは、着る私たちが満足する必要があることです。満足とは「おしゃれを諦めない」ということ。「環境に悪いから買わないように我慢する」「新しいものを買うと罪悪感が生まれる」「高い物は買えないから安いものを購入している」などの意見を学生からいただきました。より良い消費をしたいけど、ジレンマに陥ることに悩みを持つ人も少なくないです。実際に私もそうでした。

「洋服買えない病になった」

お洋服づくりをすると、おしゃれでブランドのビジョンに共感でき背景が見えるものではないと購入できなくなってしまった経験があります。服は誰かの手によってつくられています。その人間味を発信することで生産者も消費者も責任を持って生産・消費が可能になるのではないでしょうか。

Ayは生産者とのコミュケーションを濃くとっているのでその様子や生産者の想いもお伝えしています。これからも大事にしたいことです👨‍👩‍👦‍👦

着てハッピー、現地もハッピーに

おしゃれに着れて自分もハッピー、売れるほど現地もハッピーな状態を目指しています。生産過程において現地とのコミュニケーションが厚く、しっかりと現地にお金が回る仕組みを構築しています。現地には魅力があるとともに課題もある。魅力を後世に残すためにも現地もが豊かになるようなものづくりをしています。

おしゃれを楽しみつつ、現地の魅力が発信され課題が解決に向かう。そんな素晴らしい消費の仕方はワクワクが止まりません。

参加者の皆さんからの感想


・可愛い
・ビジョンに共感する
・愛着という考え方が素敵
エシカルやサステナブルに囚われ過ぎないで「可愛い」を追求する姿勢が良い
→「服を買うのを我慢する」のではなく、好きなものを選んで良いという開放感を感じた。
・ファストファッションは毎シーズン買って捨てるの繰り返しだから、結局高くても良いものを買う方がコスト的にも良いかも
・若者をターゲットにしたサステナブルブランドがない
・若者がサステナブルに興味がない理由は、経済的に贅沢はできないから。金銭的にも気持ち的にもいっぱいいっぱいだから、環境に優しいものに手を出せない→社会全体の課題でもあるかも

などなど、たくさんの意見がありました!
ディスカッション等も有意義な時間でとても学びがあり、皆さんの抱えるもやもやに共感もしました。こうやって考える時間が私たちの成長にとっても、これからの社会にとっても重要だと思います✍️

まとめ

・Ayが考えるサステナブルは「気持ちの良い消費」の仕組みを構築すること
・ジレンマは苦しくなるので我慢しないことが大事
・何よりも、おしゃれを楽しむ

ここまで読んでいただきありがとうございました☀️

✂️ハギレを使ってタンブラーを作ろうワークショップ開催


サステナブルについてもっと学びたいという方はぜひこちらのワークショップに申し込んでみてください👇

衣服生産過程で出る布のあまり(ハギレ)を廃棄せず、再利用をするワークショップです。大量廃棄問題についての講義では学ぶことができ、作成するタンブラーはとても可愛いのでぜひご参加ください✨

ーーーーーーーーーーーーー詳細ーーーーーーーーーーーーー
🌿ハギレワークショップのお知らせ🌿
【オンライン開催・全国から参加可能】

一緒にお洒落でオリジナルなタンブラーを作りませんか?🌼🌼🌼

この度、ファッションの問題である大量消費について学び、考えを深めながら、実際にAyの洋服の生産過程で余ってしまったハギレを使ってオリジナルタンブラーを作るワークショップを開催します🤍

【日時】8月8日 14:00~15:30
zoomにて開催

【内容】
①サステイナブルの講義
→大量廃棄問題の現状について
②講義をもとにグループディスカッション
③ハギレを使ったタンブラー作り

【簡単応募】
上にあげたサイトにてキットを注文した時点で応募完了です!(¥1,800)
当日までにキットがお家に届きます😜

※先着30名限定
※申し込み期間 8月4日 23:59 まで
※生地のデザインはランダムで送らせていただきます






この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

みなさまの応援を糧にこれからも頑張っていきます!いただいたサポートはメンバーとのミーティングのお供お茶菓子を購入させていただきます🍵