見出し画像

【5月計測期間、4週目前半】V2H給電生活(2022年5月2日~5月5日)残り5日

今週の出来事 アウトランダーで2泊3日1300kの旅

今年のGWは蔓延防止が解除されている状況なので、あちこちへのお出かけが盛んなようで、
日本中の国民がGWの混雑を楽しんでいるようです。

とはいえお出かけ渋滞を楽しめるほど私は人間が出来ていないので、なるたけ混雑しないドライブ計画をという事で、今回は、出羽富士とも呼ばれる、鳥海山5合目までドライブしてまいりました。

これはドライブを紹介する企画ではないのですが、まあ日記代わりのサイトでもあるので、中央道から長野自動車道を経由して上越経由で新潟市で宿泊、次の日に北上して、まずは秋田側から鳥海山ブルーラインでぐいぐい5合目まで上がり、山形側に降ります。そんで酒田市でお泊りして、観光して次の日に山梨まで戻りました。渋滞らしい渋滞は、道中の道の駅に入る直前位かな。道路はすべて順調に動いておりました。で、今回のドライブの情報が上の写真の感じでございます。

そして夫婦でドライブを楽しむ間に自宅の電気使用はどうだったかというと

5月2日(月)晴 本日はGWの合間の平日という事で、3男以外はお仕事

普通に仕事をこなす日々の電気の使い方が戻ってきました。
昼間は太陽光パネル、夕方から帰宅したアウトランダーで給電して、本日昼間の電気使用量は0.7kWh夜間は21.6kWhでした。
で、この翌日早朝3時半に起床して、新潟に向け出発したのでした。

5月3日(火)祝日 晴 夫婦、新潟へ、次男友人と名古屋へ、三男一日自宅で寝休日なり。ちなみに長男(別居)は畑仕事です。

このノートは、果樹園のお仕事ではなくて、V2Hを使った生活を紹介する方がメインのサイトなので、あんまり果樹園が出てきませんが、長男は爺さん婆さんの住む実家の方に住んでおりまして、私が遊び惚けていても畑仕事を頑張っております。彼の日々の農作業の様子は本人が作成する動画で紹介されていますのでそちらもどうぞ

朝から出かけておりますので、充電はさっさと澄まして私とかみさんは4時前に出発。GW中、高速道路の休日割引は無いのですが、深夜割引は適用されるので、4時前に高速道路のゲートを潜れるかどうかで、長距離ドライブの高速料金がかなり違うのですよ。

そんな事はどうでもいいらしい次男は、のんびりスタートしたらしい。
で三男はブレずに寝ていたらしい。
この日は給電もしなかったのだが、息子が夜になっても生産活動を行っていないという事が電気使用量から見て取れます。
それでも給電が無かったので昼間の電気使用量は1.4kWh夜間は6.6kWhでした。電気自動車の充電が無いと夜間使用量も少ないですね。

5月4日(水)祝日 晴 息子に給電をお願いする。

本日深夜1時過ぎから充電が始まっていますが、名古屋に出かけていた息子が帰宅して充電したようですね。朝8時ごろの電気の上昇は朝シャンとお洗濯。その後は太陽光発電が大活躍。で、使っていないEV軽トラをV2Hに繋ぎっぱなしにしておけば、タイマー設定してあるので、夕方には給電してくれるということで、息子に指示。

V2H機器があれば、電気自動車は、使っていなくても蓄電池として役にたちます

昨日から指示しておけば、もう少し昼間電気使用量を節約できたのに残念です。
ということで、昼間使用量は0.9kWh夜間使用量は17.1kWhでした。

5月5日(木)祝日 晴 EV軽トラ繋ぎっぱなしの日

昨日の夕方から我が家のミニキャブMiEVトラック、称してEV軽トラを自宅のV2Hに繋ぎっぱなしにしておりまして、夜間は22時15分からタイマー設定で充電が始まります。我が家のニチコンのV2H機器は、6kWh出力の充電能力があり、通常の200V15A出力(3kWh出力)の倍の電流が流れるので、倍速で充電できるので、1時間でEV軽トラは充電出来てしまっており、早朝からの電気使用はEV軽トラではなく、息子の遊んでいるオンラインゲームですね。昼夜逆転しているのが良く分かります。
本日はEV軽トラに繋ぎっぱなしにしているので、充電が終了するとずっと待機状態。そして、夕方16時半からタイマーで給電に切り替わり、電池がある限りは22時まで給電、22時15分から充電となります。EV軽トラは10kWhの電池容量しかありませんが、十分電力を供給できることが分かります。
ということで、昼間電気使用量は0.5kWh夜間使用量も7kWhでした。

夫婦の旅は、深夜24時10分ごろに帰宅。深夜到着の理由は言うまでもなく、24時を1分でも過ぎれば高速道路の夜間料金が適用されるからでございます。新潟→山梨4時間のドライブでした。

満タン充電で出発して、初日は新潟市内の駐車場で急速充電1回、夜ホテルで充電設備が無かったので、2日目は秋田県に入って道の駅で急速充電1回
2日目のホテルには普通充電が出来たので夜間に満タンに。3日目は新潟に戻る途中道の駅で急速充電1回、というわけで、出発時に20kWh2日目の宿泊の普通充電で20kWhあとは急速充電30分3回分で70%充電位なので、14kWhx3回で42kWhくらいの電気を貯めて走り、
ガソリンは出発時に30L給油して、新潟市内で47L給油の77Lを使用、これで出発時とそれほど変わらぬガソリンの残量でしたので、今回はガソリン77Lと電気82kWhで1300kmを走行できました。高速は基本100km巡行で走っています。エアコンは出発から長野市位まで暖房、あとは熱くなってきたのでエアコンオフ、あと2日目新潟市内が暑くて冷房。半日かな
電費が5km/1kWhとなってますが、今回のドライブで使用した電気量が1300km÷5kmで260kWhになります。アウトランダーの充電した電気量が82kWhですから、ガソリンを使って発電した電気の量が178kwhという事ですね。最終的な燃費は16.9km/Lという表示ですが、ガソリン代が山梨が162円だったから4860円新潟が159円x47Lで7473円でガソリン代が12,333円、電気代は急速充電が3回分で300円+450円+500円 ホテルの普通充電は無料なので
ガソリン代と電気代を合計して13583円でした。100km走行するのに1000円位という事ですね。新型アウトランダーPHEVの実走行長距離燃費はこんな感じですので参考にどうぞ。

さて、残りあと5日で昼の使用電気量は24.9kWh夜間は386kWhとなり
目標の昼間電気使用量30kWhに対し残り5.1kWhです。無駄遣いせず。お天気が続けば達成可能ですが、気を抜くと1日1kWhを超えるのはあっという間なのです。さてどうなることやら。

もうしばらくお付き合いくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?