マガジンのカバー画像

軽電気自動車を使ってみて気付いたこと

14
三菱ミニキャブMiEVトラックを2014年から乗っている農家です。軽EVの実際の使い方からのあれこれをこちらで書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

給電生活その後9月の電気使用状況(8月11日~9月10日分)と、実は自宅充電よりも三…

さてV2Hの給電生活ですが、9月の請求金額について紹介します 9月の電気代は16,410円となり使…

中の人
1年前
1

給電生活その後10月の電気使用状況(9月11日~10月10日分)と、ナイト10の夜間電力…

さてV2Hの給電生活ですが、遅ればせながら10月の請求金額について紹介します 10月の電気代は1…

中の人
1年前

やっとこさekクロスEVが来たんだよ

4か月待ちでekクロスEVがディーラーまで到着しました。 先行予約が2022年5月20日から…

中の人
1年前
2

家庭夜間充電と外部急速充電どっちがリーズナブルかという試算(三菱EKクロスEVの場合…

10月の東京電力の燃料調整費+8.07円になりました。また、再エネ発電賦課金が+3.45…

中の人
1年前
2

クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金令和5年度概算要求額 430.3 億円 …

電気自動車の購入時に活用できるCEV補助金が10月にも枯渇するのではと話題になりながら、補…

中の人
1年前
1

電力不足ってどういう事なのか考えたことがありますか?

電力不足なのに電気自動車推進なんて馬鹿じゃないの? 何となくそんな事思ってませんか?「今…

中の人
1年前
4

給電生活その後8月の電気使用状況(7月21日~8月20日分)

さてV2Hの給電生活ですが、8月の請求金額について紹介します 8月の電気代は15330円となり使用電力量は608kWhでした 7月よりも電気代は1306円上がりましたが、 実は2021年の8月の電気代比では355円下っています。 2021年8月の使用電力量は563kWhでしたから、 去年の8月より電気使用量は増えているのに、電気代は下がりました。 さてどうゆう事なのか、今年8月の詳細と去年8月の詳細を比べてみましょう。 2021年と2022年何が大きく違っているか

2022年4月時点では燃料油価格激変緩和補助金の総額が1兆5000億円だったはず…

燃料油価格激変緩和補助金とはざっくり言うとガソリンスタンドで購入するガソリン代を1Lあた…

中の人
1年前
2

軽EVに否定的な方が多いうちに行動した方がいいと思ったこと。

日産と三菱から2022年5月20日に軽乗用車タイプのEVが発表されました。世界のBEV(バッ…

中の人
1年前
3

V2Hに必要な電池容量について

V2Hを導入する方にとって、一番大きな関心事は何でしょうか? ①電気代を安くする?  私の…

中の人
2年前
2

私が三菱の社長ならこんな軽EV作れと指示する。

3月に入って、少しくらい新しい軽EVの情報が入ってくるかと思っておりましたが、動きがありま…

中の人
2年前
5

自宅の太陽光発電パネルで電気自動車を走らせるには(理想と現実)

卒FIT(いわゆる家庭用の太陽光発電の買取期間が終了したおうち)後の売電価格の下落と、それ…

中の人
2年前
4

電気自動車の電池は劣化するから8年後はゴミになる・・・という思い込み

2014年5月に三菱自動車のミニキャブMiEVトラックをリースにて導入し、先日2022年4月…

中の人
2年前
2

電気自動車乗りになって気付いたこと

軽自動車なら200万以内という値段は何故? 2022年前半に三菱と日産から軽自動車のEVが発売される予定です。 三菱は世界初の量産電気自動車であるIーMiEVを2009年9月よりリース販売にて発売開始し、2021年に販売終了してからの再チャレンジモデルという位置づけになっているみたい。 このアイミーブ、一般発売開始は2010年4月1日で10kWhのバッテリーを積んで、398万円でした。 この間に三菱自動車は、もう一つの軽EV商用車のモデル。ミニキャブ・MiEVを2011