見出し画像

大切なモノは全てインマイブリーフ

ブリーフケースとブリーフパンツ
一体何が違うのだろう
ケースにおけるブリーフ
パンツにおけるブリーフ

マイブリーフインマイブリーフ
パンツの中に入っているケースなのか
ケースの中に入っているパンツなのか

もはや誰にもわからない
Briefという単語のせいである
パンツもケースも同じ
Briefという単語

元々は短いという意味を持つ
ブリーフパンツ
確かに短いパンツである
注目すべきは短さよりも
形状のような気もするが
意味合いとしては短いと言うことだ

そこから派生してくわえられた意味
戦乱の世になった際にBriefは
短い知らせ・伝令・要約といった
ちょっと信じられない意味が加えられた
そんなわけでブリーフケースは
書簡を入れるケースとして作られた

Briefingなんて言葉もある
説明会のような意味合いで使われるが
元の意味を加えるとすると
説明される内容は短く整理されている
そんな必要がありそうである

どちらにしてもインマイブリーフするものは
大事なものであることに変わりはなさそうだ

ベリーベリーインポータント
インポ・インポークビッツタント
インポータントシング
インマイブリーフ

ブリーフィング
アバウトマイインポータントイン
ブリーフマイアジェンダ
ビリーブ!マイポークビッツ
インマイブリーフイズビック!

大事にしろよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?