見出し画像

思ったんと違う

自社のゴルファーたちが集まって
ゴルフコンペを開催した
GWにも別のメンバーで行ったが
こんなにゴルフに行ったら
プロフゴルファー猿にでもなるんか
それともゴリラなのかはわからないが
本当に好きな人は週に2回とか
そういう人もいるとかいないとかで
人それぞれの楽しみ方があるなと
思ったり思われたりするわけである

人それぞれといえば
ゴルフって少し不思議なスポーツだなと
最近感じるようになってきた

テレビで見るようなゴルフは
ガチムチゴルファーがしのぎを削る
まさに勝負としてのゴルフだが
ミスターポンコツセンクスゴルファー
つまり会社や仲間でやるゴルフは
半分が勝負で半分が交流みたいな
そんなイメージがある

ガチでスコアをとりにいけば
それはそれで楽しいと思うが
途中で相手のプレーを賞賛したり
カートを移動したり
周りに配慮しながらプレーするのも
ゴルフの大事なところだったりする

1組は最大4人だが
ある意味4人が協力して
前進していく団体競技みたいなイメージもある

そんな思いの中挑んだ昨日のゴルフだったが
やっと周りに迷惑をかけない程度まで
スキルが上達してきたなという嬉しさと
ほとんど伸びないスコアへの悔しさと
切なさと心強さが混じっている

団体戦ではOK
個人戦ではNG
そんな感じの渦巻いた感情の中
反省点の洗い出しと次回までの改善を
昨日飲みながら自問自答した結果
今朝にはもう忘れていた

練習あるのみぃ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?