見出し画像

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】 学校教育の問題は、まずは大人から。

学校教育に問題は学校や子どもの問題じゃなくて、
大人が問題なんだよね、っていう話は、
前回もお伝えしたことなのですが。

今回は大人が楽しく学ぶところから始められたら
もっといいよね!っていう話です。

先週開催した「キャリア教育ミニセミナー」では、
「大人だって探究してみよう」というテーマで、
大人自身が「問いづくり」を体験してみました。

このワークは、
小中高のキャリア教育実践基礎講習
実施しているワークを
チャットで参加する形式でアレンジしたものです。
教材としては、「ふしぎ捜査隊」を使用しています。
これは、カードゲーム「偏愛トピック研究所」から生まれた
小学生向けの教材です。

今回のミニセミナーの「舞台設定」としては、
小学校6年生の夏にタイムスリップした大人が
夏休みの自由研究のテーマを考えよう!というもの。
研究対象は、小学校6年生の自分が
好きだったことや興味のあったこと。
そこにサイコロ型のナゾ言葉を組み合わせて
自由研究のテーマを考えます。

参加された方には
考えたテーマをチャットで書き込んでいただきました。

研究対象が興味・関心だということもあり、
チャットであるにも関わらず、
ひとりひとりの個性やお人柄が垣間見える感じでした。

そのうえ、どれもワクワクするものばかり。

そして、画面越しではありますが、
 & 主催者側の欲目もありますが、
なんだか、楽しそうなんです。
これを読んでいるみなさんもぜひ、
サイコロ型紙をダウンロードして
楽しんでいただけたらうれしいです。

今回のミニセミナーでは、この延長戦上として、
その自由研究のテーマが
どんな教科・科目または学問とつながるかを
いっしょに考えてみました。
こうすることで、
自分の興味・関心から生まれるテーマが
学びにどうつながるかが見えてくる
 =学ぶ意味がわかることにもつながります。

「探究型の学び」は
大人世代が子どものころには
あまりなかったかもしれません。
まずは大人が楽しんでみることで、
その背景や意味がわかってくるのではないでしょうか。

そもそも学びは学校段階だけではなく
大人になってもずっと続くものですから。
大人が学び続けているかどうか、
まずは大人が行動することが
教育の課題解決につながるように思います。

==「小中高のキャリア教育実践基礎講習」2023年度==

●受講申込締切は8/10です!
 eラーニング・課題+集合研修+事後課題で
 教育に関する基礎知識をしっかり学べます。
 https://ax-factory.com

●オンライン学習から始めることもできます。
「キャリア教育・学校のしくみ基礎講座」(Udemy)
 

https://www.udemy.com/course/career-edu201906/


松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」「クリエイター」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月個人事業主から法人成り(株)ax-factory(https://ax-factory.wixsite.com/corporate)を設立。2020年京都造形芸術大学通信教育部(グラフィックデザイン)を卒業。デザインで学びをおもしろくします。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中☆
 登録はこちらから。
  https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173
 バックナンバーまとめ読みはこちらから。
  https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?