見出し画像

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】 “クラブ活動”って“部活”のことじゃないの?

小学校にも中学校にも「クラブ活動」の時間、ありましたよね?

こうして教育に関する仕事をしている私も、
恥ずかしながら、この世界に関わるようになるまでは、
クラブ活動=“課外”活動だと思っていました。
むしろ「部活とどう違うの?」と疑問に思っていたという(笑)

私と同じように思ってらっしゃる方も、いるのでは?というわけで、
今回は「クラブ活動」について整理してみたいと思います。

結論から言いますと、
クラブ活動は、部活のような課外活動ではありません。
学習指導要領にも記載がある教育課程内の活動です。
よくよく思い出してみると、クラブ活動の時間って、
「6時間目」に設定されていたりしませんでしたか?

ここで、小学校の学習指導要領を見てみたいと思います。
学習指導要領は、以下のような構成になっています。


前文
第1章 総則
第2章 各教科
  ※ここに国語から体育まで、
   そして次期指導要領には「外国語」も。
第3章 特別の教科 道徳
  ※昨年度から追加され、教科書採択で話題になりましたね。
    「議論する道徳・考える道徳」と言われています。
第4章 外国語活動
  ※これが小学校3・4年生に引き下げられたというのが
   ニュースに。
第5章 総合的な学習の時間
第6章 特別活動

このうち、「クラブ活動」は、第6章「特別活動」に記載があります。
この他に「学級活動」「児童会活動」「学校行事」も「特別活動」です。
いずれも、集団活動を通した他者との協働や、人間関係形成、
その中での自己実現をはかろうとすることが目標です。

特に「児童会活動」と「クラブ活動」は、
異年齢の子どもたちの集団活動という側面が特徴的ですね。
そうしたことも目標に盛り込まれた、教育課程内の教育活動なのです。

告示された次期学習指導要領では、
「学級活動」の内容に「一人一人のキャリア形成と自己実現」という項目も。
「特別活動」は日本ならではの活動でもあるようなのですが、
学校・学級という集団を通して、生きる力を身につける、
重要な学びの活動だと言えるのだと思います。

※次期学習指導要領は、下記に公開されています。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1383995.htm


★メルマガ無料登録はこちらから。
https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173

★メルマガのバックナンバーまとめ読みはnoteでどうぞ!
https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10


松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月個人事業主から法人成り(株)ax-factoryを設立。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中☆
 登録はこちらから。
  https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173
 バックナンバーまとめ読みはこちらから。
  https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10
☆社会人先生になろう養成講座☆
  http://ax-factory.wix.com/guest-teacher-lab

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?