見出し画像

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】キャリア教育入門編「地域・企業がキャリア教育に取り組む理由」

数回にわたってお送りしてきましたキャリア教育入門編、
ここまでは学校や子どもたち側からのお話が中心でした。
そこで、キャリア教育入門編の最後のテーマは、
「地域・企業がキャリア教育に取り組む理由」
 (過去の記事のまとめ読みはこちら↓でどうぞ
  https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10)


キャリア教育には企業など社会人の参画が必須、とはいえ、
「必要です」という理由だけでは成立しません。

なぜ地域・企業がキャリア教育に取り組むのか。
特に企業がキャリア教育に取り組む場合、
大きくわけて次のような理由が考えられます。

 ●企業や商品サービスの認知度向上のため
 ●長期的な人材確保のため
 ●社内の人材育成や組織の活性化

外資系企業や大企業では、
その活動そのものが社会貢献活動として重要である、
というケースもありますが、
単なる社会貢献では動きづらい企業も多くあります。
そこで、もう少し直接的に、
企業の価値を高めることが目的になってきます。


●企業や商品サービスの認知度向上のため
 商品サービスを知ってもらうことで
 売上というメリットを期待する場合もありますが、
 どんな活動をしている企業なのかを知ってもらうことで
 地域社会と良好な関係を築きたいというニーズもあります。

●長期的な人材確保のため
 一時期、理系離れも危惧されましたが、
 そうした中で、理系に親しんでもらい、
 将来的な人材確保につなげようという目的で
 キャリア教育に参画するこもとあります。

●社内の人材育成や組織の活性化
 社員が子どもたちに関わることで
 自分のキャリアをふりかえることができたり、
 伝える能力を向上させることができるなど、
 社員研修としての可能性もあります。


これらに加えて、特に地方では、
大学進学のタイミングで県外に出てしまい、
そのまま若者が戻ってこないことに大きな危機感を感じ、
進学前に地元の企業の価値を知ってもらおう、
地元に戻ってきてもらおう、
という目的からキャリア教育に参画することも多くあります。
(これも長期的な人材確保のひとつですね)


キャリア教育は学校教育にためのものに思われがちですが、
学校だけで成り立たないのだとしたら、
地域・企業にとっても価値を生み出せるよう、
お互いが高め合える活動にしたいと考えています。


---------------------------------------------

●2019年度小中高のキャリア教育実践基礎講習●
 まもなく受講申込み締め切りです!
 https://ax-factory.com/entrycourse
 【開講日程】*申し込み期限は8/9(金)です。
  ・事前学習
   8/16(金)〜(eラーニング受講+テキスト課題)
*受講料のお振込が確認でき次第すぐに学習を始められます。
  ・集合研修
    第1回 8/31(土)10:00−17:30
    第2回 9/14(土)10:00−17:30
    第3回 9/28(土)10:00−17:30
  ・事後学習
    10月中旬までにレポート提出(3種類)
 【受講料】86,400円(税込)※テキスト代含む


松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月個人事業主から法人成り(株)ax-factory(https://ax-factory.wixsite.com/corporate)を設立。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中☆
 登録はこちらから。
  https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173
 バックナンバーまとめ読みはこちらから。
  https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?