マガジンのカバー画像

社会人のための”教育ってそうなってるのか!”講座

188
学校・子どもたちを応援したい社会人のために、キャリア教育コーディネーターが学校・教育について解説。無料メルマガも配信中!登録はこちら。https://submitmail.jp/… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】「考えさせる」で主体性は育まれるか?

前回のメルマガでは、PBLの失敗(実話)をご紹介しました。 プログラム設計の上でやりがちな落とし穴を もうひとつご紹介しておきたいと思います。 本当にほんのちょっとのことなのですが、 今日の話題は「言葉遣い」です。 言葉には無意識に本音が出るから気をつけろ、と、 20代を過ごした会社の上司や先輩からよく言われました。 とくに、 プログラムの企画書を見ていてよく出会っちゃう、 「子どもに〇〇を考えさせる」というやつ。 学校の先生が書く授業案でも、ときどき見かけます。

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】やっちまった!PBLの「失敗」、公開します。

今回は「授業設計を失敗しました」という話(実話)です。 授業設計の失敗=犠牲になるのは子どもたち、なので、 本当に本当に、申し訳ない話なのですが、 大人目線で授業を作るとこうなりますよ、ということで、 あえて、公開してみようと思います。 【与件】 ・対象は高校2年生24人(成績のいい学校ではありません) ・生徒は複数あるコースから選択して参加 ・「外国人観光客向けの商品・サービスの企画」がテーマのPBL。  (東京オリパラを見据えて設定) ・プログラムは2コマ×全5回