マガジンのカバー画像

福澤Blog

46
日々、想うことを書き連ねています。
運営しているクリエイター

#ケア

「ケアとは何か」を読んで

以前、競争の原理とケアの原理という話を書きました。ケアについて、もう少し考えてみたいと思…

H.Fukuzawa
2年前
4

競争の論理とケアの論理

例えば、単身赴任という形態は、競争の論理に基づきます。企業は競争に勝たねばならない、その…

H.Fukuzawa
3年前
4

伝達モードと生成モード

コミュニケーションには、伝達モードと生成モードの二つがあるそうです。伝達モードは、発信者…

H.Fukuzawa
3年前
2

共感のすれ違い

今世紀に入ってから、社会でさまざまな変化が訪れた。特に大きいのは「ハラスメント」が社会で…

H.Fukuzawa
3年前

「甘え」あっての自立

「甘えの構造」(土居健郎著)は、1971年に出版された日本人論の名著の一つです。私もだいぶ前…

H.Fukuzawa
3年前
2

ケアでひらく

今、「ケア」にとても関心があります。最近感銘を受けた本は、いずれもケアに言及していたから…

H.Fukuzawa
3年前
2