見出し画像

近所にカフェがオープン

noteを立ち上げてから放置状態でしたが、再開します。
与謝野町へ移住して丸一年が経ちました。
まだまだ生活環境は整っていませんが、ぼちぼち生きてます。

与謝野町のカフェ事情ですが。カフェというのはほとんどなく、ふっと珈琲飲んで一息つきたい時は、福知山のビリオン珈琲まで30分ほど車を走らせます。

最近、知り合いから「与謝野町にカフェが出来た」という情報を聞きつけて、早速行ってきました。

お店は、与謝野町の加悦のちりめん街道沿いにありました。


【ちりめん街道】・・・京都府北部・与謝野町加悦の通称ちりめん街道と呼ばれるこの場所は、江戸から明治・大正・昭和初期にかけて高級織物丹後ちりめんが隆盛を極めた場所です。平成十七年に重要伝統的建造物群保存地区に指定されたこの街道には、ちりめん産業により町を近代化した建造物たちが今も静かに佇んでいます。
そこは明治・大正・昭和とそれぞれの時代の建築がコンパクトに集約された町。街道は今や住民たちの生活の場ですが多くの貴重な建造物が今でも住宅として利用されています。


かつての面影はなく閑散としていますが、タイムスリップしたかのような古い街並みは風情があります。

お店は、昔は機織職人の住居兼作業場で、作業場であったスペースをカフェのスペースにされてました。
天井が高く、外からの風も吹き込んできて気持ち良かったです。
店主のご夫婦も都会から移住されて丸2年だそうで、いろいろとお話を聞くことができました。
人生謳歌されてる感じで感化されました。

また、ゆっくりお茶しに行きたいです。

【2rin】
京都府与謝郡与謝野町加悦1048-2
基本的に、年中無休。
用事があって休む時もあるそうです。
instagram
@2rin_611

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?