マガジンのカバー画像

awai リフレクションジャーナルクラブ【LIFE】

【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai Lagunaにご参加ください。 https:…
【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

awa 風の便り特別編 「気づき」のセンサーを養うためにこの時期におすすめの取り組み

いのちを生きるリフレクションジャーナル実践ガイド:世界を見つめる4つの視点

3月のリフレクションジャーナルクラブにご参加のみなさま、こんにちは! 今月はリフレクショ…

awai リフレクションジャーナルクラブ2022年3月の執筆テーマのご紹介【参加方法のご案…

こんにちは!awaiの佐藤草(さとうそう)です。 新しい月、どんな風に迎えていらっしゃいます…

必要な抑圧とは?#112

ILPではシャドー・ワークを通して、抑圧を解除し、解放したエネルギーを自身の成長と変容のた…

青
2年前
2

50.心の中から輪を広げる

昨日はWaseiSalonで”食べること”をテーマにした対話会があった。 印象的だった食べ物や家族…

【awai リフレクションジャーナルクラブにご参加のみなさま】3月のご参加についてのご…

お手続きについて詳しいご案内はこちら▼ リフレクションジャーナル仲間のみなさまこんにちは…

あの人に惹かれる理由#111

どうやら痛みをオープンにしてくれる人を好きになるらしい。これは弱みを見せてくれる人とも言えそうだ。そんなことをふと思う。 それは、自分という存在に安心安全を感じてくれているとわかるからであり、さらには自分が役立つ存在であると感じられるからであろう。自分はこれまでこの嬉しさのことを好きと捉えていたのかもしれない。 さらに付け加えるとするならば、自分が弱みを見せられることにもなり、自分自身が安心安全でいられることへの安堵もそこには含まれているかもしれない。 今感じているのは