見出し画像

【子育て】更年期のGWと6歳のBirthdayパーティー

5月はイベントが盛り沢山だ。

もう十分5月を満喫した気分だが、まだ半分も終わっていない。

5月1日の市民の日には、スカイツリーへ行き、翌日浅草〜お台場まで船に乗った。

リッチモンドホテルプレミア東京スコーレはラウンジもサイコーだったし、お部屋はプロジェクターでU-NEXTが見放題。

ペンギンズ観て、ダンジョン飯観て自宅に帰ってからも、ギフトポイントでゆとりですがなにか?とミステリーでなかれを観て、1ヶ月間は無料で観られる。

いやぁ、かなり満喫した。

しかし、お台場まで船に乗ってきたのに、疲れ果てて遊ばず帰路に着いた。

息子も2日目とあって、船の中で爆睡。何とか半分位は起きて、デッキに上がり気持ちの良い風を体感する事が出来た。

更年期出なければ、もっと活動的にお台場でも遊べたであろう。

だが、息子と船に乗るという目的は達成出来たので充実感が漂っている。

浅草からお台場までホタルナで移動

息子はソラマチのポケモンセンターや、地球のにわで汗だくになるまで遊んでご満悦。

ソラマチちきゅうのにわ
ポケモンセンターのお土産

スカイツリーからの夜景も見られたし、言う事無しだ。

お台場は、また今度ゆっくり遊びに行こう。

GW後半は天気も良く30℃近い夏日。

仕事も休みになったので、王子の飛鳥山公園へ。

メキシコフェスみたいなものが開催されていると事前にリサーチ済み。

中央口からスロープ電車に乗り、公園まで着くと、奥の方に何やら楽しそうな遊具がある。

滑り台やボルダリングが出来る複合遊具で石のお城みたいに見える。

飛鳥山公園の遊具

電車の置物の中では休憩出来るし、奥にはアイスクリーム屋さんもある。

息子は興奮気味に遊具を行ったり来たり。

一通り遊んで満足したので、公園内をウロウロしていると、水遊び場に遭遇。

子ども達はみんな水着や薄着で、バチャバチャやっているのを見て、息子もズボンをまくし上げ、楽しそうに水遊び。

暑い日に丁度よい。

大人は日傘がないと過ごせない位の暑さだった。

GWが終わると息子の誕生日。

今年はサーティワンのアイスケーキにした。

ピカチュウのプレートが可愛らしい。
色々な味を楽しめるし、冷凍庫に入れておけば、日持ちするしgood。

その前に、こどもの日でコージコーナーのポケモンのミニケーキも食べてるんだけどね、、。

コージコーナーのポケモンケーキ

5月は楽しい季節だ。

きっと息子はそう思っているに違いない。

気候も過ごしやすいし、この時期に出産出来て本当に良かったなぁと思う。

きっと息子も気持ち良い気候につられて、出てきたのだろう。

2024年のGWは、頑張った。

2023年は、頑張らないでハワイアンズに行けたのに、この1年で頑張らないと出来ない事が増えたなぁ。

来年はもっと頑張らないと出来ない事が増えているのかな?

去年まではまだ調子が良い日があったのに、今年は、調子が良い日が無くなってきた。

どうやら更年期って人生で最悪な時期のようだ。

そういえば母親が亡くなったのも45歳の時だったよな。

頑張れないし、頑張ってはいけない時期。

別に怠けているわけじゃないんだよ、そう自分に言い聞かせる。

サポートなんて嬉しすぎます。 ありがとうございます🐤 その気持ちに満たされます。