見出し画像

【子育て】45歳にしてラン活というものを知る❶

息子の年中さんが終わろうとしている。

今週、帰宅した息子が

「ママ、鞄の中を見てみて!」

と嬉しそうに言った。

何だろう?

と、近寄ると

「まって、まって、オレが出すから。」

そして、ガサゴソと鞄の中から1枚の紙を取り出した。

「はい、どうぞ。」

息子からの感謝

「いつもおいしいお弁当を作ってくれて、ありがとう。」

その言葉に、涙が出そうになる。

なんて、可愛らしく嬉しい出来事だろう。

「ありがとう〜。」

子どもが感謝を表現してくれる瞬間は、親になって一番ウルウル潤う瞬間なのだと気がついた。

特にお金で何かを買ったりするよりも、毎日の労力に対して感謝してくれると、とりわけ嬉しい。

報われる。

今まで生きてきて、こんなに報われた感を味わった事はないかもしれない。

そんな嬉しさを抱えながら春休みに突入する3月中旬、急にランドセル準備をしなければ、、、と焦ってきた。

幼稚園からカタログが配布されたりすると、途端にランドセルをどうするのか問題に突き当たる。

え、皆さんどうやってランドセルを選んでいるのですか??

取り敢えず、ランドセルを選んだ経験があるママ達に質問をしてみる。

しかし、そこまで重要な情報は得られず、今度はネットで口コミ等を調べる。

すると、ラン活なる言葉が目に入る。

ラン活?

ランニング活動??

え、ランドセル選びをラン活と言うのですか??

何でもかんでも略すのですね~。

あ、今、私ラン活中ですか?

おぉー。

そんなやり取りを心の中で終えて、気がついたらランドセルのレンタルを申し込んでみた。

3日間レンタルしてくれるらしい。

携帯の広告とは便利なもので、私の探しているものを親切に出してくれる。

それにまんまとはまり、乗っかる。

物は試してみないと分からない。

分からないまま適当に決めてしまうことも出来るのだが、それで大失敗の買い物をしている経験から、

◆分かるまで調べる

◆納得するまで体感する

◆それを買うメリットを見極める

◆求めているものを明確にする

◆他に無いのか吟味をする(価格等)

そんな事を思っている。

大きな買い物で失敗をしたくないのだ。

6年間使うのだから、それなりに納得したものを買いたい。

いや、私が使うわけではないのだから、そんなに神経質にならなくても、、、とも思うのだが、簡単には決められない。

とにかく一通りは手にとって見たい。

ララちゃんランドセルを試したら、セイバンも見て、神田屋鞄さんの展示会に行って、、それぐらいで決められるだろうか?

選択肢の多い時代。

多様性って少し時間を取られる気がする。

赤と黒しか無かった時代の人間には、目がチカチカしてしまう。

ラン活、それはドキドキ、ワクワク、チカチカする体験。


サポートなんて嬉しすぎます。 ありがとうございます🐤 その気持ちに満たされます。