固定観念に亀裂を入れろ。泰然自若のVTuberグループ【TURTLEGAMES】の確かな魅力とは

電脳世界にお住まいの皆様、意識の統合は今日も十全だろうか?

ひねもす情報の海へ潜る筆者が今一度プッシュしたいチーム、

それがバーチャルマルチゲーミングチーム【TURTLEGAMES】だ。


【TURTLEGAMES】(以下、タトゲ)の登場は2019年8月14日に遡る。

発足当時のメンバーはリーダーの《現(うつつ)ゆらぎ》のみ。

そこから堅実にメンバーを増やし、活動の地盤を固め、先日リーダーの誕生日とともに一周年を迎えた。


この一年を彩ったメンバーは、ひと癖もふた癖もあるやつばかりだ。

奥底に反骨の炎を燃やしながらも、弱きに目を向け受容する優しきリーダー《現ゆらぎ》。

決して主張しないが随一の切れ者、リーダーとの関係性にも年季を匂わす兄貴分《常炫ひがみ》。

ストイックな努力家で技術研鑽を惜しまず、若葉のようなエネルギー感じさせる《朝霧ねぎまる》。

甘いルックスと気まぐれな人懐っこさで翻弄するトリックスター《遊馬あず》。

そして、「立ち絵なんて贅沢品」と謙虚を極め未だ影に包まれている一方で、整然とした仕事ぶりに秘めた力の片鱗を覗かせる《SUZAKU》。


彼らの一番の魅力、強みとは何か――

それは「自由であること、正直であること」だと筆者は考える。

隠したくないことは、隠さない。無駄な縛りもいらない。

そうすることで、自然体の最も面白い姿――自分らしい姿でいられる。

掟破りだと思われるだろうか。

否。

その在り方は、仮想だとうそぶく世界で『生存し続ける』ことに、何よりも長けているとは思わないだろうか。


そして今、タトゲはついに新たなステージへと動き出す。



更なる拡大、そして事務所化への野望。

先に述べた魅力も、これからどんどんと新しいものへと変容していくかもしれない。

それはこの時代において非常に望ましいことだ。旧きに固執するものは取り残される。

予測できない未来を確りと目に焼き付けるため、筆者も近いうち特等席でポップコーンをつまむつもりだ。


だがしかし、誰もが速さにこだわり、我先にと追い抜いていこうとするこの世界。

”競走”に勝つために、本当に必要なことはなんだろうか?

察しのいい貴方であれば、言いたいことはもうわかるだろう。

筆者は、彼らこそがその権利を握っていると信じているのだ。


すでに数名の新メンバーが決定し、デザイン顧問も迎えて胎動する【TURTLEGAMES】。

亀の甲羅は、VTuber界に神託を授けるか。

見逃す手はない。要注目、である。


《追記》
TURTLEGAMESさんのグループ活動は現在は終了してしまいましたが、元メンバーの中には今も活動を続けている方もいます。これからも応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?