見出し画像

【入院26日目】日々回復していることを実感する

大学時代、よく警察のお世話になっていたAVEです。
ライフル射撃部に所属して、エアーライフルで10m先の0.5mmを狙ったり、22口径の実弾を撃ったりしてました。
銃を所持するのも弾を買うのも都度申請が必要なのよね。
あの頃はオリンピックは遠くない世界だと信じてたなぁー。

そこそこ眠れた

21:00、消灯とともに就寝。
01:30、目覚める。左足はまだ腫れたまま、横になっている分には特に痛みはない。多少の違和感。
02:00、眠れず、トイレ。左足で立つとふくらはぎが痛い。
02:15、看護師さんのくしゃみが鳴り響く。眠れぬ。
03:00、斜向かいさんのテレビの音が鳴り響く。こんな時間になぜ。眠れぬ。
05:30頃まで夢の世界へ行ったり来たりで気がつけば窓の外は明るい。
06:00、トイレ。左足はまだパンパンだけど、昨日よりも血色はいい気がする。
06:10、看護師さんがクーリング交換に。左足の様子も伝える。カーテンを開ける。朝だ。

朝ごはん。納豆好き。

心配

08:20、朝食後、内科の先生が左足の様子を診に来てくれた。足首周りも腫れてきたことを伝えると、動かして血流を良くしてください、と。
09:20、昼間の看護師さんが検温等のチェックに。左右の足の状況を伝え、右足のシーネとクーリングをはずしてもらう。「こんな風になるんですねー」と左足の腫れを見ていた。
さてさて、どうなることやら。

回診

10:30、手術前の先生が回診に来た。
左足の様子を見て、右足の消毒、残ってた抜糸、フィルムの張替え。傷の方はこれで一段落。あとは治るのを待つだけだ。
そして明日、骨折の超音波治療のためにマーキングをするそうな。機械をレンタルして3ヶ月、毎日骨折部分に超音波を当てることで骨の修復が早まるんだって。へー。
10:50、看護師さんが持ってきた超音波治療器の申込書に記入。超音波骨折治療器『アクセラス2』だって。加速、促進するaccelerationかな?ストレートなネーミング。

日当たりが良い

おそらく南東向きの病室の窓。
明け方から陽射しが差し込み、心地よい暖かさ…どころか汗ばむ暑さに。陽射しの当たっていない机上の温度計で27度、他の部屋の方々も同じ気持ちらしく、部屋を出てデイルームに集まる人の多いこと。
私ももう少し起きていられるようになったら避難したい。

昼ごはん。
カップに注いでもらっていた温かいお茶はやめて、冷たい水に変更。

リハビリ

今日から1日2回のリハビリ。
午後イチでまずは40分ほど。
膝はだいぶ曲がるようになったけど、足首はまだまだこれから。
左足は腫れが引かないので無理せずに。
明日からは2回それぞれ先生が分かれるみたい。

休職

3月末の退院はもう無理なので、しっかり治すためにも、とりあえず4月いっぱいは仕事を休職することに決定。
その後、どうなるのかまだわからないけど、ひとまず手続きの書類とか提出しなきゃ。

アクセラス

さっき書いた超音波の機械レンタル、もう現物が届いたらしい。
明日説明を受けて使用開始予定。

リハビリ再び

16:30、2度目のリハビリ。
演劇の話からバルーンアートの話になって、昔の写真を見せながらリハビリする不思議な時間。

とある年末年始の帽子たち。

車椅子

乗っている車椅子がどうにもガタつく気がするので、看護師さんにお願いして他の車椅子と乗り比べさせてもらう。
シートの高さ、ハンドリムの位置、座り心地など、どれも微妙に違う。
4-5台乗らせてもらって、最終的にはいい感じのヤツに出会えた。
よし、キミにきめた!

比較的新しそう。
タイヤに溝がなくて、ハンドリムに凹凸があるのがいい感じ。

さらに成長した

入院して以来、自由に動けないので食事はベッドの上で。
時間になったらベッドの上にテーブルを準備して、ご飯を待つ。
食べ終わったらトレイを下げてもらえるまでベッドから動けず、たまに回収を忘れられてしまうとナースコールしなければならない。
今夜、そんな不自由から解放された。

備え付けの机で晩ごはん。

手術した右足がだいぶ曲げられるようになってきたので、車椅子に乗って食事をしてもいいか看護師さんに確認して、やっとベッドから降りての食事に。
こんな当たり前のことができるようになって嬉しい。
でも、あまり足をおろしている時間が長いと変色して痛みも出てくるので、今はまだ20分くらいが限界かな。
無理せず、できることを増やしていこう。
食後、内科の先生がまた様子を診に来てくれた。ありがたやー。

寝る準備

今日もがんばった。
夜担当の看護師さんにシーネをつけてもらう。
クーリングを交換したら、痛み止めを飲んで寝るぞー。
明日はまたもう少し、回復できますように。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?