マガジンのカバー画像

のほほん闘病記

37
人工透析&乳がん経過観察中。時々バタバタ大抵ウダウダな日常をわけのわからない文章で綴っています。おヒマな時に。
運営しているクリエイター

#のほほん闘病記

障害年金Round2

人工透析適用ともなると、やらなきゃいけない手続きがいくつかあります。 ・特定疾病療養受領…

ぎんなん
3年前
2

良い子は真似しちゃいけない

PCR検査ですが、ちゃんと次の日の夕方に「陰性」の知らせが入りました。とりあえずひと安心で…

ぎんなん
3年前
2

突然のPCR検査

無事退院しました。仕事も再開し、透析生活の始まりだーーー。 ……と意気込んでいたのですが…

ぎんなん
3年前
1

クリニックと面談

透析クリニックへ面談に行くことになりました。透析クリニックの候補は大学病院の医師と相談し…

ぎんなん
4年前
1

入院生活あれこれ

透析も2回目からはある程度緊張も解け、 ・iPhone11ではなくiPhone8を持っていく(実は2台…

ぎんなん
4年前
5

透析はじめました

てなわけで、入院しております。 今回は「透析導入入院」なので手術も何もありません。ただ透…

ぎんなん
4年前
4

駄目だと言われるとやりたい病

イベントが軒並み中止祭りの昨今、いかがお過ごしでしょうか。 休校だリモートワークだと大騒ぎですが、私の生活は何も、なーーーんにも変わっておりません。なんせ元々リモートワークです。忙しい時にはトイレと食事くらいしか席を立たず、外に出ないので一日中着替えないことすらあります。買い物には行きますが、スーパーは歩いてすぐのところにあります。これはもう「引きこもり生活」と言ってしまって差し支えないのではないでしょうか。 昔聞いたのですが、「家と会社以外、限られたところしか行かずに生

実はお金がかからない

内シャントを設置した血管も随分成長したようで、腕を触ると静脈がぷりぷりしています。今まで…

ぎんなん
4年前
7

内シャント設置術

入院の過程があまりに冗談だったのでさらっとしか書きませんでしたが、今回の入院で血液透析の…

ぎんなん
4年前

エクストリーム入院

あけてしまっていますが、個人的な理由で特にめでたくはないのです。(※単に喪中です) 腎臓…

ぎんなん
4年前
2

待ったなし

案の定でした。やっちまいました。 血液検査でクレアチニンが4.47。2ヶ月で1.0近くジャンプ…

ぎんなん
4年前
1

すべて秋のせいにして

ふと、 「なんだか最近気分が落ちるなあ。なんでだろう」 と10秒考え、 「あ、秋じゃん」 …

ぎんなん
4年前
2

副作用

放射線治療中です。毎日せっせと病院に通っています。 治療自体はなんてことはないのです。放…

ぎんなん
4年前
1

よーく考えよう

お金は大事だよ〜♪(古) 放射線科の診察を受けました。これから始まる放射線治療のためです。 放射線治療には「取りきれなかったがんを叩く」という目的がありますが、「再発の防止」というのもあるのだそうです。この病院では乳房温存術で手術した場合は「必ず」放射線治療を行うのですが、再発率が1/3になるのだそう。 「手術で取りきれていて転移もありませんからもともと再発率は低いんですけどね、さらにそれが1/3ということで」 放射線治療の日程について、以前「平日5日×5週間=25日