見出し画像

夏バテごはん①10分で豪華そうめん

ここのところしばらく体調が良かったので、本日、調子に乗って、気温34度の外に出た。
その結果、熱気にやられ、ぐったり人間に逆戻りしてしまった。なんということ。
あなおそろし、日本の夏。

さて。

夏バテのときに、わたしの胃腸はあつあつの米は受け付けない。
麺だ。麺が食べたい。

幸いなことに、10分立っていられる程度の体力が残っていたので、今日の夕飯はそうめんにした。

作ってみたらあまりにも美しくおいしくできたので、レシピとしてここに残しておく。

⭐️材料(1人前)⭐️

そうめん部分
そうめん(可能であれば揖保乃糸) 1束
ごま油 小さじ1
卵 1個
きゅうり 1本
焼豚 1/3パック
梅干し 1個

つゆ
あごだし 適宜
水 適宜

⭐️レシピ (所要時間10分) ⭐️
卵を焼いて、そうめんをゆでて、具材をぽいぽいのせてくだけです。

詳細↓

①きゅうりは4㌢程度に切り、各パーツの長さを保ったまま6等分にする。

②卵をといておく。

③フライパンにごま油をひいて中火で熱する。
溶き卵を広げ、完熟になったらまな板におろす。

④同じフライパンにそのまま水を張り、袋の表記通りにそうめんをゆでる。

⑤ゆでている間に卵を食べやすいように切る。
また、つゆを作っておく。

⑥ゆであがったそうめんを流水で冷やしたら、皿に盛り付ける。

⑦きゅうり、卵、焼き豚をバランスよく盛り付け、最後に梅干しを真ん中に乗せる

⑧完成!

美しい…

個人的に、夏バテには梅!!!って思っています。

10分でできる割には完成度も満足度も高いです。是非。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?