Aures

Japanese Music Producer. Vocaloid(IA/初音ミク)を…

Aures

Japanese Music Producer. Vocaloid(IA/初音ミク)を使った楽曲も制作しています。 その時々の考えを記していきます。

最近の記事

Ⅱ. DTMを始める上で知っておいて欲しい事

前置き前の記事では、 新しいことを始めるときに知っておいて欲しいこと をお話しました。 今回は各論です。具体的に、DTMをいざ始める時どのような事をしていたか/やって後悔したこと/やっておけば良かったこと等を書きたいと思います。 やっていたこと ①とにかく触る とにかく毎日触る、全くわからないけどやってみることが大切。 そもそも音を鳴らす所で苦戦したり、機器の使い方が分からなかったり等、トラブルは尽きません。だからといって曲を作らず、ソフトを触らず、マニュアルばかり読

    • Ⅰ. 新しい事を始める時に

      1. はじめに人間、新しいことを自発的に始めた時は、必ずワクワクしていると思います。逆に、ワクワクしていない事を始めはしないはず。 しかし、そんな思いとは裏腹に、DTMerの多くは一年以内にやめてしまうそうです。 原因は色々あるでしょうが、 ・DAWの操作が難しい/分からない ・音楽の知識がないから、作れない といったことが代表的なのではないでしょうか。 DTMのみならず万事に当てはまると思いますが、一朝一夕に身につく事はそう多く無いはずです。長く続け、少しずつ上

      • DTMやVOCALOIDの始め方

        1. 記事の趣旨こんにちは、Auresです。 この度、私のチャンネルの方で、自分自身の楽曲解説動画を公開させて頂きました。 その際、「VOCALOIDで曲を作り始めたいが、一体どのくらいの金額が必要なのか、どういうものが必要になるのか」といった趣旨の質問を頂きました。今回はそれについて答えさせていただこうと思います! 記事概要:VOCALOIDで楽曲制作を始めるには何が必要か 対象者:VOCALOID、またはDAWを始めたい方。特に、金銭的に余力のない学生の方。 2

      Ⅱ. DTMを始める上で知っておいて欲しい事