見出し画像

乗馬での変化

去年9〜12月は夢有民牧場でホーストレッキングをさせて頂いた。その期間に感じた変化を残しておこうと思う。私が乗馬を始めたきっかけは一昨年沖縄で初めて乗馬をする機会を頂いてからだった。とある施設での研修で馬に乗る体験に触れ、お世話になった。その翌年にまたご縁で馬の牧場、夢有民牧場に3ヶ月滞在することになり、ホーストレッキングをさせて頂いた。私が馬に乗り後々感じた変化は、地に足が着く感じだった。
言葉では表現しずらいが、自分の感覚はとてもフワフワしていて・・風船が空に浮いていくような感覚が生まれつき?幼少期からある。
そのため乗馬の初期、フワフワし過ぎる自分が上下に身体が動く動物に乗る事で飛んでいきそうな感覚になり、恐怖が凄かった。
なんだろうと思った時に思ったのが第一チャクラのグランディングが弱過ぎるんじゃないかと気がついた。
(今更気がついた訳ではないけれど笑。
第一チャクラは大地との深い繋がりがあると言われています。)

最初馬に乗ってる時の自分は、
自分の命を守る姿勢や乗り方、つまり落馬して死なないために普通の人は勝手に身体が馬から落ちないように自分でポジションを安定させていったり指導されると徐々に掴んでいくと思うのですが
私は安定させる姿勢や乗り方を教えてもらっても出来なくて、常にゆらゆらしていて落ちそうで、本当に危なかった。
乗馬して馬が早く走り出する時には死にそうな感覚と気持ちになるので馬が早く走る時は辛すぎてこのまま手を離してしまおうかと思うくらい😅

だけど、乗るたびに死にたくないと生きる気持ちが湧き生き延びる姿勢や状態を自ら作ることを毎回やっていくと地に足が着くというのが感覚的にやっと分かってきた気がした。
え、皆んなこうやって生きてるの?と人間の気持ちが分かったというか。
これまでの私は常に何処か違う場所にフワフワしてたのがよくわかりました。笑
それでネットで調べると乗馬は第一チャクラを強化する(地と身体を繋げる)と書いていて腑に落ちた。

*結果 
安心して生きること・地上に対する信頼を持つことを得て、身体と心と、自分を信頼する感覚を取り戻し始めていることに気がつきました。やっと地に足が着く感じですかね!

.
でも、もともとがフワフワな自分はここ数ヶ月色々な場所に動いていたからか情報量キャパオーバーなためまたフワフワに戻りそうだ😩😂
アウトプットして情報を出していきます📝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?