見出し画像

[AUREA.薬膳茶]眠れぬ夜の一息に

9月も今週で終わりです。10月もあっという間にやってきますね。
秋めいた気候もどんどん寒さを感じる日々になりそうです。
季節の変わり目にお腹の調子が悪くなったり食欲ダウンしたりすることも多く、秋バテなんて言われています。寒くなりつつあるので、寝具の入れ替え、衣替えも必要になってきて、眠りの質もダウンしていたり…
本日は、そんな時に眠れぬ夜にオススメの『AUREA.TEA』をご紹介します!

▼消化ケアをサポートするAUREA.TEAはこちら👇


今日のAUREA.薬膳茶は?

眠れない時、どんなお茶を飲みますか?

「あー!!眠れない…」そんな時に皆さんはどんなお茶や飲みものを口しにしますか?
よくホットミルクなんて聞きますよね。私も結構好きで、はちみつを入れたりしてほっこりしながら眠りを待つ、ということもやりました。
最近は、更年期障害のお年頃なのでほてりで眠れない時が多いです。
実はこのお茶、私自身のために考えたものなんです。

・カーッとなって頭に気が上がっている感じで眠れないや。
・モヤモヤ心配ばっかりで目がさえてしまって眠れない。
・寝つきも悪いし、眠っていてもすぐ起きてしまう。

これ、全部私です。
今回は身体の冷えや熱っぽさ別に考案してみました。
(No.はAUREA.TEAの管理用ナンバリングです)

6. Have a good sleep/クールダウン

眠れぬ夜の定番カモミールのほのかな甘味に、優しい口当たりの百合根&びわの葉を プラスしました。
呼吸が浅くなりがちなので、びわの葉で浅くなった呼吸を整えます。また、五臓「心」に帰経する百合根で穏やかな気持ちになるように。
少し⻑めにお湯で蒸らして、ゆっくり味わっていただきたいAUREA.TEAです。

カモミール・百合根・びわの葉茶

<こんな時にオススメ>
・寝付きが悪い、夢ばかりを見てしまう、途中で目が覚めてしまうお悩みに 
・身体が熱っぽく、呼吸が浅く、心が落ち着かない時に 
⚠️カモミール → 妊婦さん、キク科アレルギーの方はNG

熱湯を入れて10分くらい蒸らした状態がこちらです。

綺麗なゴールド系のカモミールベースのお茶です

カモミールティーは眠れない時の定番です。穏やかな気持ちにクールダウンさせたい時間を演出します。

7. Haveagoodsleep/ほっこり不安解消

ルイボスの鮮やかな赤色が目を楽しませてくれて睡眠前のリラックスタイムをサポートしてくれます。素材の甘さが全面的に広がる優しいAUREA.TEAです。

ルイボス・棗・竜眼肉・マイカイカ

<こんな時にオススメ>
・目を閉じても不安や心配でクヨクヨ、モヤモヤと悩みがちな夜に 
・心身疲れやすく、質の良い眠りの時間を求めたい方に 
⚠️竜眼肉 → 妊婦さん、小さなお子さまはNG

熱湯を入れて5分くらい蒸らした状態がこちらです。

鮮やかなレッドオレンジのルイボス茶ベースです

棗なつめや竜眼肉は、心配・不安で不眠になりやすい血不足をケアします。見た目が華やかなマイカイカでチャージした血を巡らせます。産後や貧血気味の女性や冷えを感じている方にもオススメです。身体を温める茶材、生薬で考案しました。

眠りの質を考えるこの頃

若い頃は、疲れたらガーッと寝てスッキリ!とか、すっと寝たら朝までグッスリ!なんて睡眠ケアには全く意識が行かなかったAUREA.ナカタニです。
が!育児中やAUREA.立ち上げの1年目の今は、眠れない眠れない眠れない…
でギンギンに余計眠れなくなりストレスを感じることも多くなりました。

睡眠前に一口白湯を飲む、常温の水を飲むのを習慣にしていたので、考えたこの【Have a sleep】薬膳茶。眠れない時だけでなく、
・身体が熱って気が上がり落ち着かない → No.6 カモミールベース
・血不足でいつもフラフラ → No.7 ルイボスティーベース
と他の不調もサポートすると考えます。

「ほっこりして眠る」
そんな時に皆さんにそっと寄り添えるようなお茶になれたら嬉しいです♡

薬膳Kitchen AUREA.が考案したオリジナルブレンド薬膳茶
『AUREA.TEA』に興味がありましたら、お気軽にコメント・メッセージをくださいね。
Instagram : https://www.instagram.com/aurea_yakuzen/?hl=ja
公式LINE : https://lin.ee/N4fafyg


この記事が参加している募集

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?