見出し画像

今の時代、子供の自我を使うことの大切さ(Dila さんのYouTubeより)

瞑想12日目

Dila さんの動画に行きついた

約1時間の瞑想を日課にして、12日目にして気付いたことがあります。

私はDila さんの瞑想CD を使って、毎日瞑想をしていますが、このCD 、紛れもなく「インナーチャイルドの癒し」がテーマになっています。

今まで気付かなかったのは、瞑想中の後半の時間はほぼ意識が飛んでいました(T_T)

流れてくる誘導瞑想の後半、最後の方の言葉に、『地球に生まれてきた赤ちゃんの貴方』と言う表現が出てきます。

私が瞑想を続けてきた中で、私の中の小さな子供が出て来たのも、うなずけます。

私が瞑想を始めたきっかけは、今色んな事が変化をせざるを得ない時に、今後どんな生き方をしたら良いのか、内からの声を聞きたいと思ったからでした。

それは、私の中の小さな子供が喜ぶ生き方だと、何となく感じていたこの頃、Dila さんがタイムリーな動画をアップされていたので、2つご紹介します。

【コロナ時代】宇宙からの緊急メッセージ

1つめの動画は、

これからは、自分の心にうそをつけない時代になると言うお話でした。理性で繕ってきた世界は消滅すると!

理性は『大人の自我』です。

自分の心に正直になるとは、自分の中にいる『子供の自我』を聞いてあげることだと言われます。

そして、子供の自我を『感情の自我』とも表現をされていました。

【コロナ時代】続編チャネリング! 宇宙人アミの世界へ前進!

2つめは続編で、1つめを更に詳しくした内容と、もうひとつ、

『子供の自我』を大切にするとは、リアルな子供を大切にすることであり、子供がスクスク育つ社会や国は、発展していくと言うお話もありました。

大人の自我と子供の自我の役割

最後にまとめとして、私が一番印象に残った内容を書きます。

自分の中の子供は、何のために地球に生まれてきて、どんな使命を持っているかを全部知っている。
そこに、大人の自我が介入し過ぎている。子供の自我だけでは生きてはいけないので、大人の自我とは、生存のために、危険から身を守る役割であった。
それなのに、今は子供の自我である素直な欲求をそんなの無理だ、出来ないと言って蓋をしてしまっている状態。

なるほど~!子供の自我を安全に叶えてあげるのが、大人の自我なのでした!

今に始まったことではなく、今までもそうやって生きて来られた方はいらっしゃって、例えばアーティストの方達の中に多いとも!

『子供の自我』とは、ワクワクや、冒険好きで、色んなことに興味がある。それが仕事になって、生計を立てれる職業と言えば確かにアーティストさんですね。

しかし今は、自分を表現して、それが仕事になっている人は、アーティストさんに限られません。

つまりは、これからは自分のワクワクや、興味のあることで、自己表現をして生きる時代と言えますね。

そこだけ聞くと、ワクワクするものが分からない、興味のあるものがない、と思われる方もおられると思います。

まずは、蓋をしてしまった子供の自我を見付けるところからなので、今日が自分の心に素直になれたのか?無理をしなかったか?自問するところから一歩ずつ進めて行けれたら、良いのではと思います。

***

私も会社勤めを辞めてからは、確かに自分の興味の持てること、ワクワクする事をお仕事にしてきましたが、それでも今、ストップせずにおれない状況にあると言うことは、内容は確かに興味のあることですが、どこかに無理のあるやり方をしていたんだと、気付けることもあります。

どんなふうに変えて行ったら良いのか、今はまだ模索中ですが、ヒントは私の中の小さな子供が握っているようです!

それこそすっかり眠ってしまう日もありますが、私の中の小さな子供と仲良くなれるよう、瞑想を続けようと今日も思いました(*^-^*)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,855件

サポートとっても嬉しいです~ヾ(≧∀≦*)ノ〃 よろしくお願いします💖 読んでくださる方に貢献出来るよう、使いたいと思います✨